• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

東京都内の神社に建てられた神楽殿に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17K06744
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

山崎 鯛介  東京工業大学, 博物館, 教授 (10313339)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywords神楽殿 / 江戸東京 / 都市 / 近代 / 荏原郡 / 地域性
Outline of Annual Research Achievements

令和3年度は、コロナウィルスの感染拡大により現地調査が不可能であったことから、前年度に引き続き文献中心の調査を実施した。
文献調査では、前年度に引き続き旧荏原郡(品川区、大田区、目黒区、世田谷区)を対象に調査を進め、神楽殿の建設の背景にある神社行政の地域的特徴を考察した。特に、明治末期の神社整理において対照的な動きを示した現在の大田区と世田谷区の神社について、神楽殿の建設工事にもそうした地域性の違いが反映しているかを考察した。結果としては、収集した資料だけでは地域性の考察までに至らないことから、江戸末期も含めたより歴史的な考察が必要であることがわかってきた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

これまで使用してきた公文書に基づく情報を補足する近代の神社関係資料の収集に難航しているため。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、江戸末期の文献「新編武蔵風土記稿」を用いて荏原郡の神社に関する近代以前の情報を収集し、明治期以降の神楽殿を巡る動きの地域性について、神仏分離以前の江戸末期の状況も含めてその要因を考察することを目標とする。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由は、コロナ禍のため現地調査が実施できなかったため。次年度の使用計画は、現存する主要な神社の神楽殿の現地調査に充てる予定。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi