• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Relationship between sugar refinery factories' construction and area development in the Japanese administration area before World War II

Research Project

Project/Area Number 17K06754
Research InstitutionPrefectural University of Kumamoto

Principal Investigator

辻原 万規彦  熊本県立大学, 環境共生学部, 教授 (40326492)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords都市史 / 領域史 / 産業 / 製糖業 / 台湾 / 濁水渓 / 卑南渓 / 下淡水渓
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,戦前期に日本の影響下にあった全ての地域で営まれた製糖業に着目し,相互の比較を通じて類型化を行い,工場建設と周辺の地域開発との関係を明らかにすることである。当初は4年目である令和2年度が最終年度であったが,新型コロナウイルス感染症の影響から,令和3年度までの補助事業期間延長が承認された。ただし,令和3年度も,令和2年度と同様に出張が許可されず,現地調査ができなかった。しかし,発想を転換して,現在取り組むことができる方法で,最大限の成果が得られるように研究を推進することを目指した。特に,これまでに収集した資料/史料の精査にも時間をかけることができた。その成果は以下の通りであった。
台湾における製糖業と地域開発との関係に関する考察を進めることができた。台湾中西部の濁水渓流域では,原料採取区域の変遷を用いて製糖業による地域開発の進行の過程を明らかにすることができ,査読付き論文を発表することができた。台湾東部の卑南渓流域では,台湾総督府文書に挟み込まれている官有地の売渡もしくは貸渡に関する書類や地図を用いて製糖業による地域開発の進展を明らかにすることができ,査読付き論文を発表することができた。台湾南部の下淡水渓流域では,台湾総督府の糖業政策の変遷を検討することによって製糖業による地域開発の進展を検討することができた。
また,戦前期に日本の影響下にあった全ての地域相互の製糖業の伝播過程や関係について検討することができ,まとめの図を分担執筆した書籍に掲載することができた。また,樺太については,北海道立文書館所蔵の「樺太庁文書」を整理することができ,査読付き論文を発表することができた。ただし,令和2年度からの懸案事項であった朝鮮と満洲に関する調査は大きく進展させることはできず,戦前期に日本の影響下にあった全ての地域を対象に相互の比較を詳細に行うまでには至らなかった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 中央研究院人文社會科學研究中心地理資訊科學研究專題中心/中央研究院臺灣史研究所(その他の国・地域(台湾(中華民国)))

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      中央研究院人文社會科學研究中心地理資訊科學研究專題中心/中央研究院臺灣史研究所
  • [Journal Article] 原料採取区域の変遷からみた日本統治期初期の台湾濁水渓流域における地域開発の進行2022

    • Author(s)
      辻原万規彦,青井哲人,恩田重直,今村仁美
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 87 Pages: 464~475

    • DOI

      10.3130/aija.87.464

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 明治期台湾南部の地域開発と糖業政策2022

    • Author(s)
      辻原万規彦,今村仁美
    • Journal Title

      日本建築学会九州支部研究報告

      Volume: 61 Pages: 521~524

  • [Journal Article] 昭和17年の火災以前の樺太庁本庁庁舎と火災後に計画された新庁舎-北海道立文書館所蔵の樺太庁文書を用いて-2021

    • Author(s)
      辻原万規彦, 角哲
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 86 Pages: 1998~2009

    • DOI

      10.3130/aija.86.1998

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 明治40年代から大正期の台湾卑南渓流域における製糖業が地域開発に与えた影響2021

    • Author(s)
      辻原万規彦
    • Journal Title

      日本都市計画学会都市計画論文集

      Volume: 56 Pages: 1023~1030

    • DOI

      10.11361/journalcpij.56.1023

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 明治後期から大正初期の台湾卑南溪における軌道の建設と土地の開発2021

    • Author(s)
      辻原万規彦
    • Organizer
      日本建築学会大会(東海)学術講演会
  • [Book] 帝国日本の南北に建設された製糖工場と社宅街(『大日本帝国期の建築物が語る近代近代史 過去・現在・未来』所収)2022

    • Author(s)
      辻原万規彦
    • Total Pages
      13
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-32512-3

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi