2019 Fiscal Year Annual Research Report
Mouse burying behavior regulated by hypothalamic neurons and its involvement in repetitive-stereotypic behavior in autism model mice
Project/Area Number |
17K07080
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
堀井 謹子 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (80433332)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | urocortin 3 / 自閉症 / BTBR / 外側中隔 / 常同行動 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでの研究により、Perifornical area of the anterior hypothalamus (PeFAH)のニューロンは、自閉症にみられる行動の1つである繰り返し行動に関与することがわかっている。薬理遺伝学DREADDの方法により、PeFAHに存在するウロコルチン3産生神経細胞を特異的に活性化したマウスでは、げっ歯類における常同性繰り返し行動の指標のひとつである、marble burying試験のスコアが優位に増加することがわかった。 そこで、自閉症のモデルマウスの一種として知られるBTBRマウスの脳を用いて、PeFAHとその投射先である外側中隔を中心に、組織学的な解析を行った。BTBRマウスの脳切片を用いて、視床下部の形態を調べたが、正常B6マウスのものと差異は認められなかった。また、PeFAHにおけるウロコルチン3産生ニューロンとその外側中隔への投射を調べた。PeFAHにおけるウロコルチン3産生神経細胞は、正常な野生型B6マウスのものと差異は認められなかった。また、それらニューロンの外側中隔への投射を調べた結果、ウロコルチン3陽性神経線維は、正常B6マウスと同定度みられるものの、中隔自体の形態が正常マウスと大きく異なっていた。 BTBRマウスの脳における形態学的な異常は、脳梁の欠如、側脳室の欠如、海馬の外側方向への偏り等が知られている。本研究では、中隔の形態異常が見つかったが、この形態変化は、側脳室の欠損や、脳梁線維の中隔への侵入が関係している可能性が示唆された。一方、視床下部PeFAHのウロコルチン3陽性ニューロンや外側中隔への投射についてはほぼ正常であった。
|
Research Products
(2 results)