• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

耐性化遺伝子検出の為の適切な再生検と、liquid biopsyの臨床応用

Research Project

Project/Area Number 17K07198
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

中村 朝美  佐賀大学, 医学部, 助教 (90457490)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒金 尚子  佐賀大学, 医学部, 准教授 (20321846)
佐藤 明美  佐賀大学, 医学部, 助教 (20568357)
渡邊 裕之  京都大学, 薬学研究科, 講師 (40710786)
木村 寛之  京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (50437240)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsEGFR-TKI / 獲得耐性機序 / liquid biopsy / re-biopsy / T790M
Outline of Annual Research Achievements

1.耐性化遺伝子検出のためのより適切なre-biopsy方法の検討
(1)臨床的検討:EGFR-TKI耐性化後血漿T790M陽性症例において、再生検部位、臨床背景における組織T790M陽性率とosimertinib効果を検討する:当院にて第一、第二世代EGFR-TKIに獲得耐性となり、liquid biopsyと再生検を施行された22症例について血漿、再生検部位からのT790M検出の状況、両者の一致率、osimertinibの効果などについて論文作成、投稿し、Anticancer Researchに掲載された。
(2)動物モデルを用いた検討:SPECTを用いて適切なre-biopsy部位決定が可能か
EGFR-TKI獲得耐性モデルマウスの作成:Balb/c DKO (Balb/c Rag2-/-/Jak3-/-)マウスに、EGFR-TKIに感受性・耐性の肺癌細胞株(ルシフェラーゼ導入)を皮下移植し、IVISで肺転移、リンパ節転移などの遠隔転移を確認できる肺癌転移マウスモデルを作成終了した。移植から解剖し遺伝子検索を行うまでの適切な期間についても確認した。また、転移マウスの各摘出臓器の遺伝子変異解析により、転移細胞株の種類は同定可能であった。今後は、放射性同位元素でラベルした第一世代, 第三世代EGFR-TKIを作成し、細胞株との親和性確認し、マウス実験へ応用していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

(2)動物モデルを用いた検討:SPECTを用いて適切なre-biopsy部位決定が可能か、に関してのマウス実験で、肺がん獲得耐性マウスの作成は完了した。その後、当初は京都大学でのPET撮影での転移巣同定を予定していたが、PET撮影機械トラブルにより京都薬科大学でのSPECTでの撮影に変更となった。そのため、SPECT用の化合物作成や、マウス実験における承認審査等に時間を要したため、予定より進行が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

京都薬科大学でのSPECT撮影に向けての準備、手続きも進んでおり、来年度には京都薬科大学に当院で作成した肺癌獲得耐性マウスを持ち込んでのSPECT撮影、放射性同位元素でラベルしたEGFR-TKIの集積から予想される転移巣での遺伝子変異と実際に解剖して評価した転移巣の遺伝子変異の相関などについての検討を開始できる予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Current Status and Problems of T790M Detection, a Molecular Biomarker of Acquired Resistance to EGFR Tyrosine Kinase Inhibitors, with Liquid Biopsy and Re-biopsy.2018

    • Author(s)
      Komiya Kazutoshi
    • Journal Title

      Anticancer Research

      Volume: 38 Pages: 3559-3566

    • DOI

      10.21873/anticanres.12628.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 当院における液体生検と再生検の現状と問題点、その克服に向けて2018

    • Author(s)
      小宮一利
    • Organizer
      第58回日本肺癌学会九州支部学術集会、第41回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会
  • [Presentation] 液体生検と再生検はどのように使い分けるべきか?2018

    • Author(s)
      小宮一利
    • Organizer
      第58回日本呼吸器学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi