• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

非定型RabGAPによるクラスリン非依存性カーゴ蛋白質の細胞内膜輸送制御

Research Project

Project/Area Number 17K07327
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

船越 祐司  筑波大学, 医学医療系, 助教 (30415286)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsリサイクリングエンドソーム / 細胞内膜輸送 / RabGAP / TBC蛋白質
Outline of Annual Research Achievements

細胞膜蛋白質の細胞内への取りこみ、その後の細胞内輸送は、低分子量G蛋白質RabファミリーやArf6によって制御される。RabやArf6は、GDP結合(不活性)型とGTP結合(活性)型をサイクルする。GDPからGTPへの変換(活性化)はGEFによって、GTPからGDPへの加水分解(不活性化)はGAPによって促進される。
本研究では、RabGAPドメインであるTBCドメインを有しながら、GAP活性に必須のアミノ酸を欠くユニークなRabGAP(非定型RabGAP)に着目し、その機能解析、特にクラスリン非依存性に取り込まれる膜蛋白質(CIEカーゴ)の細胞内輸送における機能を解析する。本年度は、上記のような特長をもつTBC1D3、TBC1D24の解析を行い以下の結果を得た。1)TBC1D3、TBC1D24をHeLa細胞に過剰発現すると、CIE カーゴ蛋白質の輸送経路に特徴的なチューブ様のリサイクリングエンドソーム(TRE)が顕著に増加する。2)TBCドメインに変異を導入したTBC1D3、TBC1D24変異体では、1)でみられた効果が消失あるいは減弱する。3)TBC1D24のノックアウト細胞、TBC1D3をノックダウンした細胞では、TREが減少する。以上の結果より、TBC1D3、TBC1D24は、TREの形成を促進することが示唆された。
さらに、TBC1D3、TBC1D24と相互作用することが報告されているArf6との関係について検討した。Arf6は、CIEカーゴのリサイクリングにおいて主要な役割を果たすことから、TBC1D3、TBC1D24がArf6を介してTREの形成を制御する可能性について検証した。しかしながら、Arf6をノックダウンした細胞においても両者によるTREの増加が認められたことから、両者はArf6以外のエフェクターを介してTREを制御していることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では、特徴的なGAPドメイン構造をもつ非定型RabGAPに着目し、CIEカーゴ蛋白質の細胞内輸送制御への関与を検証するとともに、そのメカニズムを解明することを目的としている。本年度は、1)予備的知見を得ていたTBC1D3およびTBC1D24のCIEカーゴ蛋白質輸送における機能解析、2)CIEカーゴの輸送に関与する新規非定型RabGAPの同定、を計画していた。前述のように本年度は、TBC1D3、TBC1D24の機能解析を行い、両者がチューブ様リサイクリングエンドソームの形成あるいはCIEカーゴのリサイクリングに関与することを明らかにした。また、平成30年度に予定していたメカニズムの解析を一部実施し、TBC1D3、TBC1D24ともに、相互作用が報告されていたArf6とは異なるエフェクターを介してTREの制御を行っていることを示唆した。さらに、エフェクター分子の候補としてCIEカーゴの輸送に関わるRabファミリーと相互作用を検討し、候補となるRabを同定するなどの予備的知見を得ている。
一方で、TBC1D3、TBC1D24の解析を中心に進めるために、2)の新規RabGAPの同定は予定を変更し平成30年度以降に実施することとした。
以上のように、一部の計画変更はあったものの、本研究課題で計画している実験は概ね順調に実施し、一定の成果を上げていると判断した。

Strategy for Future Research Activity

上記のように本年度は、TBC1D3およびTBC1D24がCIEカーゴの輸送に特徴的なチューブ様リサイクリングエンドソームの制御に関わることを明らかにした。残りの2年間は、TBC1D3、TBC1D24による細胞内輸送制御メカニズムの解明、および両者を介した細胞機能の解明を目指し解析を進めていく。また、病態との関連についても検討する予定である。
現在までに、TBC1D3、TBC1D24と相互作用するRabの候補を同定しており、このRabを介してCIEカーゴの輸送を制御するのかの検討、またRabの活性調節を検討する。細胞機能については、TBC1D3、TBC1D24が標的となるCIEカーゴの輸送を制御することにより細胞膜上での発現量を調節し、結果、何らかの細胞機能が調節されていることが想定される。そのため、標的CIEカーゴを同定し、それらの膜蛋白質が調節する細胞機能を手がかりに、TBC1D3、TBC1D24が関与する細胞機能を同定し、そのシグナル経路を明らかにする。
また、CIEカーゴのリサイクリングに関与することを既に報告しているTRE17についても、同様にメカニズム、制御する細胞機能の解明を目指す。既に相互作用因子の探索を実施しており、候補となる因子を同定している。今後は、これらの因子を中心に解析を進めていく。
さらに、上記TBC1D3、TBC1D24、TRE17の他に特徴的なRabGAPドメインをもつ非定型RabGAPが複数あることから、これらのRabGAPについてもCIEカーゴ輸送への関与を検討していく。

Causes of Carryover

当初予定していた実験計画を一部変更し、平成29年度に予定していた実験を平成30年度以降に実施することにし、その計画に必要な経費を30年度に繰り越したため。
実施を平成30年度以降に変更した実験は、平成30年度中に実施する予定のため、次年度使用額として予定している研究経費は30年度中に使用予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Phospholipase D2 promotes disease progression of renal cell carcinoma through the induction of angiogenin.2018

    • Author(s)
      Kandori S, Kojima T, Matsuoka T, Yoshino T, Sugiyama A, Nakamura E, Shimazui T, Funakoshi Y, Kanaho Y, Nishiyama H.
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 109 Pages: 1865-1875

    • DOI

      10.1111/cas.13609

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Physiological function of phospholipase D2 in anti-tumor immunity: regulation of CD8 T lymphocyte proliferation2018

    • Author(s)
      Van Ngo Thai Bich, Tsunaki Hongu, Yuki Miura, Naohiro Katagiri, Norihiko Ohbayashi, Yumi Yamashita-Kanemaru, Akira Shibuya, Yuji Funakoshi, Yasunori Kanaho
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Arf6 in lymphatic endothelial cells regulates lymphangiogenesis by controlling directional cell migration2017

    • Author(s)
      Lin Yueh-Chien、Ohbayashi Norihiko、Hongu Tsunaki、Katagiri Naohiro、Funakoshi Yuji、Lee Hsinyu、Kanaho Yasunori
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 11431

    • DOI

      10.1038/s41598-017-11240-x

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Regulation of HGF-induced hepatocyte proliferation by the small GTPase Arf6 through the PIP2-producing enzyme PIP5K1A2017

    • Author(s)
      Tsai Meng-Tsz、Katagiri Naohiro、Ohbayashi Norihiko、Iwasaki Kenichi、Ohkohchi Nobuhiro、Ding Shih-Torng、Kanaho Yasunori、Funakoshi Yuji
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 9438

    • DOI

      10.1038/s41598-017-09633-z

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The small G protein Arf6 expressed in keratinocytes by HGF stimulation is a regulator for skin wound healing2017

    • Author(s)
      Miura Yuki、Ngo Thai Bich Van、Furuya Momoko、Hasegawa Hiroshi、Takahashi Satoru、Katagiri Naohiro、Hongu Tsunaki、Funakoshi Yuji、Ohbayashi Norihiko、Kanaho Yasunori
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 46649

    • DOI

      10.1038/srep46649

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Regulation of HGF-induced hepatocyte proliferation by the small GTPase Arf6 through the PIP2-producing enzyme PIP5K1A2017

    • Author(s)
      Yuji Funakoshi, Meng-Tsz Tsai, Naohiro Katagiri, Norihiko Ohbayashi, Kenichi Iwasaki, Nobuhiro Ohkohchi, Shih-Torng Ding, and Yasunori Kanaho
    • Organizer
      The 16th Joint Mini-Symposium 2017 of National Taiwan University, Kyoto University and University of Tsukuba
  • [Presentation] Phospholipase D2 is a key molecule to suppress tumorigenesis through proliferation of CD8+ T lymphocytes2017

    • Author(s)
      Ngo Thai Bich Van, Tsunaki Hongu, Yuji Funakoshi and Yasunori Kanaho
    • Organizer
      The 16th Joint Mini-Symposium 2017 of National Taiwan University, Kyoto University and University of Tsukuba
  • [Presentation] Function of TBC1D24 in clathrin-independent endocytic cargo trafficking2017

    • Author(s)
      Nguyen Thi Kim Nguyen, Yuji Funakoshi, Yasunori Kanaho
    • Organizer
      The 16th Joint Mini-Symposium 2017 of National Taiwan University, Kyoto University and University of Tsukuba

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi