2019 Fiscal Year Annual Research Report
Comprehensive analyses for factors and effects of gene introgression via hybrid zone between two diverged lineages of Cynops pyrrhogaster based on multiple approach
Project/Area Number |
17K07540
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
富永 篤 琉球大学, 教育学部, 准教授 (60452968)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西川 完途 京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (10335292)
中田 友明 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 講師 (50549566)
島田 知彦 愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (30610638)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 交雑帯 / 配偶行動 / 性フェロモン |
Outline of Annual Research Achievements |
サンプリングについては、これまで中国地方、中部、関西、東海、九州地方で行い、最終年度は東海地方と関西地方でのサンプリングを行った。遺伝解析については、これまでに中国地方の交雑帯、中部地方の交雑帯、関東地方の集団の遺伝構造の調査を行った。最終年度は、東海地方の集団間の遺伝的関係を調査した。その結果、MIGseq、マイクロサテライトでは伊豆半島の集団も,知多半島の集団も周辺地域の集団に対して遺伝的な分化がみられることが明らかになった。 行動解析については、これまでに行った中国地方での中部日本系統と西日本系統、交雑集団の比較解析に加え、最終年度は中部地方での中部日本系統と北日本系統の分布が接する長野県北部において、両系統に属する集団及びそれらの交雑個体に由来する集団の3集団間の交配行動の観察を行った。その結果、雄が求愛行動を行う頻度は、異地点の雌ほど低くなる傾向が認められた。また、先行研究で確認された雄の求愛行動の地理的変異に関しては、交雑由来集団が両親集団の中間的な行動を取っていることも明らかになった。これらの知見は、イモリに地理的変異をもたらす要因の一つである交配行動の変異を直接捉えるものであり、本種の進化史を考察するうえで重要な知見となる。 アカハライモリではソデフリン相同遺伝子が同一個体に多種発現しており、12の個体群から432のソデフリン相同遺伝子を得て性フェロモンの多型解析を行った。その結果、全個体群でソデフリン相同遺伝子が観察された。西日本・南日本の2系統では特異的なソデフリン相同遺伝子がみられたが、系統間の交雑個体群ではこれら地域特異的な遺伝子はみられなかった。また、伊豆半島では、分布境界を跨ぐ伊豆の中部日本系統でも南伊豆亜系統群でも共に、ソデフリンの遺伝子が見られない事が明らかとなった。
|
Research Products
(6 results)