• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Replacement process of symbiotic microbial communities caused by host hybridization and its effects on host termite

Research Project

Project/Area Number 17K07555
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

北出 理  茨城大学, 理工学研究科(理学野), 教授 (80302321)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野田 悟子  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (80342830)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords共生 / 群集 / 社会性 / 群集の融合 / 交雑
Outline of Annual Research Achievements

ヤマトシロアリ属のコロニーの分布と共生原生生物組成の調査を、本年度は鹿児島県トカラ列島(口之島、悪石島、諏訪之瀬島)と喜界島で行い、南西諸島の主要島嶼の調査が完了した。トカラ列島ではヤマトシロアリとアマミシロアリの分布を、喜界島ではアマミシロアリの分布を確認した。また、日本産の本属宿主の系統関係推定のため、MIG-seq法に替えて、収集した各地域個体群の試料のCOI, COII, ITS領域の塩基配列をサンガー法で決定し、最尤法で系統関係を推定した。トカラ列島・喜界島の本属宿主の共生原生生物は、通常の各宿主種の組成とほぼ同一だったが、トカラ列島のアマミシロアリで、ヤマトシロアリ特異的な種が1種確認された。ヤマトシロアリ属の系統関係とこの組成との比較から、トカラ列島での過去の宿主の種間交雑と、共生原生生物の水平転移が確認された。
ヤマトシロアリ属3種による交配実験と原生生物組成のモニタリングは、死亡率が高く、部分的データしか取得できなかった。そこで、本課題の当初の計画に戻し、ヤマトシロアリとカンモンシロアリ2種の交雑コロニーにおける共生原生生物組成の時間的変化(交雑後80日、240日、500日)を、腸内容物から抽出したDNAを鋳型にして、SSUrDNAの部分配列の網羅的解析で調べた。交雑巣の配列は80日では両宿主種由来の配列が混ざったものだったが、240日、500日ではほぼヤマトシロアリ由来の配列となった。これは形態による調査結果とも整合する。配列の継承には有意な偏りがあった。ただしTeranympha mirabilisの配列だけはカンモンシロアリ由来のものに収束しヤマト由来配列は消失した。
このほかに、シロアリのセルラーゼ活性測定と酸素を用いた除去の条件設定を行い、通常コロニー、交雑コロニー、除去-再感染コロニーを用いてセルラーゼ活性の比較を行うことが可能になった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019

All Presentation (10 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Presentation] 唾液腺分泌物がヤマトシロアリの行動に与える効果:誘引性・摂食量・糞を置く行動2020

    • Author(s)
      石神 広太, 北出 理
    • Organizer
      日本生態学会
  • [Presentation] トカラ列島におけるヤマトシロアリ属のシロアリと共生原生生物組成2019

    • Author(s)
      北出 理, 石神 広太, 嶋田 拓也, 野田 悟子
    • Organizer
      日本微生物生態学会
  • [Presentation] 2種のシロアリの交雑による腸内共生原生生物の群集構造の経時的変化2019

    • Author(s)
      嶋田 拓也, 北出 理
    • Organizer
      日本微生物生態学会
  • [Presentation] ヤマトシロアリ腸内共生原生生物に温度サイズ則が見られるか2019

    • Author(s)
      堀江 将弘, 北出 理
    • Organizer
      日本原生生物学会
  • [Presentation] Spirotrichonymphea綱原生生物の分子系統解析2019

    • Author(s)
      野田 悟子, 北出 理, 大熊盛也
    • Organizer
      日本原生生物学会
  • [Presentation] シロアリ腸内原生生物の木質分解酵素活性に食餌が与える影響2019

    • Author(s)
      相原 千洋, 吉野 大智, 野田 悟子
    • Organizer
      日本原生生物学会
  • [Presentation] シロアリから単離した新規Lactococcus属細菌の分類学的検討2019

    • Author(s)
      小山文也, 相原千洋, 奥秋望夢, 坂本光央, 雪真弘, 大熊盛也, 野田悟子
    • Organizer
      日本微生物資源学会
  • [Presentation] 遺伝子とゲノム配列情報に基づいた系統分類2019

    • Author(s)
      野田悟子
    • Organizer
      微生物資源学会
    • Invited
  • [Presentation] Biogeography of Reticulitermes termites and distribution of symbiotic flagellate protists2019

    • Author(s)
      S. Noda, O. Kitade
    • Organizer
      Ecology and evolution of termite gut microbes
    • Invited
  • [Presentation] Parabasalia門原生生物の系統進化と共生系の共種分化2019

    • Author(s)
      野田悟子
    • Organizer
      原生生物・寄生虫・進化セミナー
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi