2021 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis of potyvirus propagation mechanisms using in vitro experimental systems
Project/Area Number |
17K07670
|
Research Institution | Rakuno Gakuen University |
Principal Investigator |
薦田 優香 酪農学園大学, 農食環境学群, 准教授 (90716482)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中原 健二 北海道大学, 農学研究院, 講師 (90315606)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ポティウイルス / プロトプラスト / エンドウ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、ポティウイルスの増殖過程を解析するための試験管内実験系の確立を目指し、エンドウ、ダイズ、モモなどの培養細胞化やプロトプラスト単離、ポティウイルス感染性cDNAクローンを用いたトランスフェクション実験などを行ってきた。 前年度より、ダイズの初生葉を用いた葉肉プロトプラスト単離を試み、様々な条件検討を行ってきた。しかしながら、実験に耐えうる質と量のプロトプラストの単離には至らなかった。一方、ダイズ茎組織由来カルスから構築した液体培養細胞ラインを用いてのプロトプラスト化については、複数の細胞壁分解酵素(セルラーゼ、ヘミセルラーゼ、ペクトリアーゼ、マセロチーム)を組み合わせることで、ある程度可能となった。しかしながら、一過的遺伝子導入実験は難航している。 本研究ではこれまでに、ポティウイルス属ウイルスである「クローバ葉脈黄化ウイルス」を研究対象の一つとし、エンドウプロトプラストトランスフェクション実験系を立ち上げた。この実験系が別のウイルス種にも適応可能であれば、今後の植物ウイルス研究に利用可能である。そこで、ルテオウイルス属ウイルスである「ダイズ矮化ウイルス」について、本実験系を用いた感染試験を行った。ダイズ矮化ウイルスの感染性cDNAクローンを作製し、外被タンパク質遺伝子にルシフェラーゼ遺伝子を付加することで、ウイルスの増殖を定量化できるようにした。これを用いてトランスフェクション実験を行った結果、ウイルスの増殖(外被タンパク質の発現)を確認できた。したがって、本実験系がダイズ矮化ウイルスの増殖や遺伝子発現解析にも適用可能であることが分かった。
|
Research Products
(1 results)