• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

経口摂取したサケグレリンの吸収評価と機能性食品としての安全性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17K07800
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

木原 稔  東海大学, 生物学部, 教授 (40405684)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 海谷 啓之  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (40300975)
西川 正純  宮城大学, 食産業学群(部), 教授 (90404839)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsN-RIA / salmon C-RIA / in vitro消化 / ペプチドホルモン / 経口
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、心不全抑制効果を示すグレリン含有サケ胃抽出物(sSE)の機能成分本体がグレリンであることを特定し、経口摂取後のサケグレリンが消化を免れ吸収されること、食品として摂取しても安全であることを明らかにすることである。
現在の活性型グレリン測定は、グレリン分子のN末端側の脂肪酸修飾を含めた配列が動物種を越えて保存性が高いことを利用した放射免疫測定系(N-RIA)である。しかしながら共通性の高いこの方法を、マウスを使ったサケグレリン吸収実験に用いると、血中に現れたグレリンが吸収されたサケグレリンなのかマウスのグレリンなのかが不明確である。そこで、サケグレリンC末端側抗体を用いたサケグレリン特異的測定系(salmon C-RIA)を考案した。現在、抗体作製が完了しサケグレリンC末端側配列14アミノ酸を合成してsalmon C-RIAを構築中である。
ノーマルマウスにAIN-93Gを基礎配合として、sSE 1%、sSE 2%、sSE 4%配合飼料を8週間与えたところ、死亡や行動の異常などは認められなかった。体重増加や摂餌量はsSE配合飼料を与えた3区がControl区よりも高く、グレリンの生理作用である体重増加や摂餌量増加が認められたことから、sSE中に含まれるグレリンが経口的に作用していることが強く示唆された。内臓脂肪重量はControl区よりsSE 1%区が有意に大きく、また有意な差は見られなかったがsSE 2%区、sSE 4%区の重量はControl区よりも大きくなっていた。肝臓脂肪重量や大腿部筋肉脂肪重量は区間差がなかった。
ブタペプシン、パンクレアチンで合成サケグレリンをin vitro消化する系を検討した。現在そのグレリン被消化性を測定しながら、生体試料分析へ応用するための条件を検討中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

サケグレリン特異的測定系(salmon C-RIA)、ならびにサケグレリンのin vitro消化実験系はいずれも新規手法の構築のため、抗体作成や消化条件の設定に時間を要しており遅れ気味である。

Strategy for Future Research Activity

グレリン含有サケ胃抽出物(sSE)の機能成分本体がグレリンであることを特定するために、グレリン受容体拮抗物([D-Lys3]-GHRP-6)を投与することによる心不全改善効果の打ち消し作用を確認することを計画していたが、グレリン受容体ノックアウトマウスの使用は、機能成分がグレリンであることを特定するために極めて効果的な方法である。当初計画にはないが、研究推進のための代替手法として検討中である。
遅れ気味のサケグレリン特異的測定系、ならびにサケグレリンのin vitro消化実験系は構築できしだい遅れを取り戻すべく努力したい。

Causes of Carryover

先にも述べたとおり、サケグレリン特異的測定系(salmon C-RIA)、ならびにサケグレリンのin vitro消化実験系が新規手法のため構築が遅れ気味であることから、分析用消耗品等の費用に未使用が生じてしまった。
今年度、遅れている手法構築が整えば計画通り使用することになる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 Other

All Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 経口投与したグレリン含有サケ胃抽出物のドキソルビシン誘発心不全マウスにおける心臓保護作用2017

    • Author(s)
      木原稔、海谷啓之、Zin Phyu Win、北島湧太、西川正純
    • Organizer
      日本栄養食糧学会
  • [Remarks] サケの廃棄内臓から抽出したグレリン含有物の心臓保護作用

    • URL

      https://exvivostomach-is-mine.jimdofree.com/welcome/ghrelin/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi