2019 Fiscal Year Annual Research Report
Behavioral study on empathetic systems of squid
Project/Area Number |
17K07917
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
池田 譲 琉球大学, 理学部, 教授 (30342744)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | イカ類 / 共感性 / 社会 / 行動 / 脳・神経 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、イカ類の群れの社会的機能の維持について、同種個体の心的状態や置かれている状況を理解し、共有する能力、すなわち「共感性」が基盤となっているとの仮説を立て、イカ類の共感性の実態とその発現過程を、体色・模様の変化を基調としたボディパターンなどを検査項目として読み解き、共感性の系統発生について考察を試みる。 令和元年度は研究項目「共感性の種間変異」について、トラフコウイカを対象に以下の事柄を実施した。 野外採集したトラフコウイカ卵を室内飼育し、孵化個体の集団を得た。次に、これら飼育集団を対象に、正と負の情動伝染に注目して共感性の孵化後の発現の有無を検証した。初めに、120齢、180日齢のトラフコウイカを対象に、2尾の片方を実演者、他方を観察者とし、実演者のみにコントロール、餌(正刺激)、同種個体(中性刺激)、魚類(負刺激)の映像を提示し、行動を記録した。次に、200日齢のトラフコウイカに、コントロール、同種個体の摂餌、静穏、逃避の映像を提示し、行動を観察した。120齢、180日齢のトラフコウイカでは、正刺激に対し実演者は特定のボディパターンを多く表出し、これと呼応するように観察者も同様のボディパターンを多く表出した。200日齢のトラフコウイカは、同種個体が逃避している映像に対して、特定のボディパターンを多く表出した。これらの結果から、トラフコウイカでは強い情動表出に対して情動伝染が起こり、共感性の存在が示唆された。また、野外採集したカクレダコの1種を対象に、同種個体(中性刺激)に対する振る舞いを観察したところ、ボディパターンの表出が見られ、何らかの情動を示している可能性が考えられた。 頭足類には社会性に種間変異が見られるが、本研究を通じて、共感性は種間で共有される行動特性であることが考えられた。
|
Research Products
(4 results)