2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K07918
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
今井 秀行 琉球大学, 理学部, 准教授 (10359987)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ジボガアキアミ / 系統群 / 集団構造 |
Outline of Annual Research Achievements |
アキアミ種群の分子系統学的位置を明らかにするため全種の入手を継続しているが、新たな種の入手ができなかった。しかしAcetes indicusについてバングラデッシュなど新たな産地のサンプルを入手することができた。フランス自然史博物館において、所在不明となっていたA.indicusのタイプ標本探索は、その存在の可能性が無くなったことを所蔵館との間で共通認識として確認できたことと、これに付随する作業として今後新模式標本を立てることについての了解が得られた。所在不明であったアジアアキアミのタイプ標本を発見できたこと。これまで一種と考えられていたアジアアキアミは複合種群で、アフリカ産の標本を借用して遺伝的実態が明確になるとともに、各分岐群の地理分布についても絞り込みが進んだ。南太平洋フランス領から非公式に出現が報告されていたアキアミ類は今回の標本調査によって別種と判明した。これによってグループの分布域についてより正確な情報がえられた。今回の調査研究においてフランス国立自然史博物館所蔵表に関しての協力を得られる状況が整った。 アキアミ類の系統群分離の研究では、すでに研究がほぼ完了して投稿準備中のアキアミAcetes japonicusに引き続き、ジボガアキアミについて産地ごとに集団分化していることを明らかにできたため日本サンゴ礁学会第22回大会および平成31年度日本水産学会春季大会で発表することができた。また同じ甲殻類であるオキナワハクセンシオマネキAustruca perplexaおよびオオテナガエビMacrobrachium grandimanusの系統群との比較においては前者ではワォーレス線と同様に東西で集団分化が明らかになり、後者では琉球列島内では分化せず、ハワイ島が顕著に分化していたことをそれぞれ沖縄生物学会第55回大会で発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
アキアミ種群の分子系統解析について新たな種の入手が困難であったため、次年度へ持ち越しとなった。しかしながらジボガアキアミの系統群分離については投稿用原稿の準備が進んでいることや比較のためのオキナワハクセンシオマネキおよびハクセンシオマネキについても投稿用原稿の準備が進んでいる。またフランス自然史博物館におけるアキアミ類のタイプ標本調査ではタイプ標本が紛失している種や紛失したと思われていた種が発見できたことなど重要な知見を得ることができた。以上の状況からおおむね順調に進展していると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
アキアミ種群の分子系統解析について、最終年度にAcetes johniの入手を目的にインドのコーチの研究機関への訪問を予定している。またアジアアキアミの分子系統学的位置についても考察していく予定である。さらにブラジルの研究者へ再度Acetes americanus americanus標本収集の協力依頼を行う予定である。フランス自然史博物館において紛失したA. indicusのタイプ標本についてneotypeを立てること。アキアミ類の系統群分離については、アキアミ、ジボガアキアミの論文出版を進めていく。また比較のためのオキナワハクセンシオマネキ、ハクセンシオマネキおよびオオテナガエビについても論文の出版化を進めていく。
|
Research Products
(6 results)