• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Research to investigate the mechanism of urinary excretion of illegal drugs including synthetic cannabinoids and their metabolites

Research Project

Project/Area Number 17K08417
Research InstitutionGifu Pharmaceutical University

Principal Investigator

北市 清幸  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (40301220)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords危険ドラッグ / 合成カンナビノイド / 検出技術 / 尿中排泄挙動
Outline of Annual Research Achievements

当初の計画に基づき、複数の合成カンナビノイド(合成CB)における尿中及び血中代謝産物濃度の経時的含量変化を確認し、主要代謝経路の差異を包括的かつ迅速に解析するための技術基盤の確立を試みた。すなわち、合成CBの多様性に富んだフラグメントを多数合成することにより、フラグメント化合物ライブラリーを構築、それら化合物をLC-MS/MSなどによる精密質量分析に附し、構造同定のためのデータを取得した。特に、フラグメント合成に関しては、最近の合成CBの流通状況を鑑み、代謝経路と体内動態が不明なcarboxamide構造を有する化合物の合成を行い、これに成功した。
また、次年度以降の実験動物を用いた血液サンプル、尿サンプルの測定に向けた高価あるいは購入しにくい合成CBの大量合成、それらの位置異性体識別を行うための基礎技術の確立[前年度の5F-PB-22(Forensic Toxicology 35 56-65, 2016)に引き続いたFUB-JWH-018での研究(Forensic Chemistry 6,28-35, 2017)]、肝ミクロソームを用いた5F-CUMYL-PINACA、FUB-JWH-018、5F-PY-PINACAなどの代謝物の推定にも成功した(The 15th ICTDMCT、京都、2017/9/24-27などで発表)。また、合成CBの代謝挙動の評価に向けた実験動物を用いた血液サンプル、尿サンプルの採取手法を概ね確立。前述の大量合成した合成CBを用いた薬物動態学的検討のパイロットスタディにも着手することができた。
特に初年度申請したPDA検出器等を組み合わせた合成CB代謝物の解析技術は次年度以降の動物実験における解析に貢献することが期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記のとおり、本年度目的としていた①複数の合成カンナビノイド(合成CB)のフラグメントとフラグメント化合物ライブラリーの構築、②構造同定のためのデータ取得、③高価あるいは購入しにくい合成CBの大量合成、④それらの位置異性体識別を行うための基礎技術の確立、⑤肝ミクロソームを用いた代謝物の推定、⑥薬物動態学的検討のためのパイロットスタディのすべてに着手することが出来た。
その成果ついては、①2報の論文発表(さらに1報がsubmit中)、②1報の総説、③1回の国際学会発表、④8回の国内学会/研究会発表として社会に発出することが出来た。
また、我々の特徴的な取り組みである岐阜薬科大学、岐阜県保健環境研究所、岐阜県科学捜査研究所、岐阜県薬務水道課が連携して、違法薬物の蔓延抑止に取り組む『岐阜危険ドラッグ解析技術連携協議会』でもその成果を発表することが出来た。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度は当初の計画に従い、新規な合成CBを用いた本格的な薬物動態実験を開始する。すなわち、新規な合成CBを動物に投与し、血液サンプルや尿サンプルを採取し、Met ID Solution による構造同定、フラグメント化合物ライブラリーの評価で得られた構造同定情報より、代謝物を特定し、新規合成CBの主要な代謝経路を特定すると共に、特に、尿中に排泄されやすい代謝物の特定を行う。
また、この段階で、その構造より、既知の腎排泄に寄与するトランスポーターの関与が考えられる場合は、トランスポーター基質による競合阻害実験を行い、合成CB代謝物の尿中排泄に寄与するトランスポーター群の推定を行う。なお、既知のトランスポーターのうち、候補となりうるものは、グルクロン酸抱合体に対する輸送活性を持つOAT3、MRP2を想定している。
さらに、完全なトランスポーターの特定のために、合成CB代謝物を合成、培養細胞に候補トランスポーターを導入した細胞を作成し、in vitroにおける合成CB代謝物の細胞への取り込みまたは排泄挙動を確認する。この年度では、候補トランスポーターを導入した細胞の作成に特に力を注ぐこととする。なお、合成CBのフラグメント化合物ライブラリーにおける構造同定情報の収集も引き続き行っていく。

  • Research Products

    (17 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Regioisomeric differentiation of synthetic cannabinoids with an N-fluorobenzyl indole core by gas chromatography tandem mass spectrometry2017

    • Author(s)
      Erina Kohyama、Takao Chikumoto、Ryoichi Furukawa、Koichi Suenami、Hidenobu Kawashima、Hiroyuki Tada、Hiroyuki Nagai、Midori Soda、Kiyoyuki Kitaichi、Tetsuro Ito
    • Journal Title

      Forensic Chemistry

      Volume: 6 Pages: 28~35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 危険ドラッグ蔓延防止に向けた岐阜県における取り組み:官学連携による依存性薬物の代謝物分析と異性体の構造識別2017

    • Author(s)
      伊藤哲朗、古川諒一、神山恵里奈、筑本貴郎、川島英頌、曽田翠、多田裕之、永井宏幸、舩田正彦、北市清幸
    • Journal Title

      日本アルコール・薬物医学会雑誌

      Volume: 52 Pages: 205~214

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 合成カンナビノイドの位置異性体識別 FUB-JWH-018について2018

    • Author(s)
      神山恵理奈、筑本貴郎、古川諒一、 川島英頌、首村菜月、多田裕之、曽田翠、北市清幸、伊藤哲朗
    • Organizer
      日本薬学会第138年会(金沢)
  • [Presentation] 迅速検出と同定に向けた危険ドラッグ代謝プロファイルの解明2018

    • Author(s)
      北市清幸
    • Organizer
      第5回 岐阜危険ドラッグ解析技術連携協議会(岐阜)
  • [Presentation] 岐阜危険ドラッグ解析技術連携協議会の取り組みについて(第二報)2017

    • Author(s)
      伊藤哲朗、神山恵理奈、古川諒一、川島英頌、首村菜月、曽田翠、永井宏幸、松永俊之、原英彰、北市清幸
    • Organizer
      東海薬剤師学術大会(名古屋)
  • [Presentation] インドール環1位にフルオロベンジル基を持つ合成カンナビノイドの異性体識別2017

    • Author(s)
      古川諒一、川島英頌、首村菜月、神山恵理奈、筑本貴郎、永井宏幸、多田裕之、曽田翠、北市清幸、伊藤哲朗
    • Organizer
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2017(鈴鹿)
  • [Presentation] In vitro human metabolism of the synthetic cannabinoid 5F-PY-PINACA2017

    • Author(s)
      Kawashima H, Furukawa R, Soda M, Kohyama E, Chikumoto T, Tada H, Ito T, Kitaichi K.
    • Organizer
      The 15th ICTDMCT(京都)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The current situation of the assay of herbal medicines2017

    • Author(s)
      Kiyoyuki Kitaichi
    • Organizer
      The 15th ICTDMCT(京都)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 質量分析によるハーブ形態製品中の規制薬物の検出と構造識別法の開発2017

    • Author(s)
      神山恵理奈、古川諒一、川島英頌、首村菜月、曽田翠、筑本貴郎、永井宏幸、北市清幸、伊藤哲朗
    • Organizer
      日本生薬学会第64回年会(船橋)
  • [Presentation] 危険ドラッグ蔓延防止に向けた岐阜県における取り組み(2):合成カンナビノイド代謝物の同定と異性体の構造識別2017

    • Author(s)
      伊藤哲朗、古川諒一、神山恵理奈、川島英頌、首村菜月、曽田翠、筑本貴郎、永井宏幸、多田裕之、舩田正彦、北市清幸
    • Organizer
      平成29年度 アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会 第52回日本アルコール・アディクション医学会学術総会 第39回日本アルコール関連問題学会(横浜)
  • [Presentation] 官学連携による危険ドラッグ蔓延防止への取り組み:質量分析を用いた合成カンナビノイドの異性体識別と代謝物解析2017

    • Author(s)
      伊藤哲朗、古川諒一、神山恵理奈、末次耕一、川島英頌、曽田翠、筑本貴郎、永井宏幸、多田裕之、舩田正彦、北市清幸
    • Organizer
      The 44th Biological Mass Spectrometry Conference [BMSコンファレンス](長浜)
  • [Presentation] GC-MS/MSによる合成カンナビノイドFUB-JWH-018及びその異性体の識別2017

    • Author(s)
      神山 恵理奈、筑本 貴郎、古川 諒一、末次 耕一、川島 英頌、多田 裕之、永井 宏幸、曽田 翠、北市 清幸、伊藤 哲朗
    • Organizer
      第63回日本薬学会東海支部総会・大会(岐阜)
  • [Presentation] 合成カンナビノイドの異性体識別 5F-PB-22について2017

    • Author(s)
      神山恵理奈、筑本貴郎、古川諒一、川島英頌、多田裕之、北市清幸、伊藤哲朗
    • Organizer
      日本薬学会第137年会(仙台)
  • [Presentation] 合成カンナビノイド 5F-CUMYL-PINACA の代謝物の同定とその代謝経路に関する研究2017

    • Author(s)
      川島英頌、古川諒一、曽田翠、神山恵理奈、多田裕之、筑本貴郎、伊藤哲朗、北市清幸
    • Organizer
      平成28年度地方衛生研究所全国協議会 東海・北陸支部 衛生化学部会(四日市)
  • [Presentation] 危険ドラッグの代謝物同定による代謝プロファィルの解析2017

    • Author(s)
      北市清幸
    • Organizer
      第4回 岐阜危険ドラッグ解析技術連携協議会(岐阜)
  • [Remarks] 岐阜薬科大学薬物動態学研究室HP(業績)

    • URL

      http://sv1.gifu-pu.ac.jp/lab/yakuzai/achievements.html

  • [Remarks] 岐阜危険ドラッグ解析技術連携協議会HP

    • URL

      http://sv1.gifu-pu.ac.jp/lab/yakuzai/gifukikendrug/gkd_index.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi