• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Research to investigate the mechanism of urinary excretion of illegal drugs including synthetic cannabinoids and their metabolites

Research Project

Project/Area Number 17K08417
Research InstitutionGifu Pharmaceutical University

Principal Investigator

北市 清幸  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (40301220)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords合成カンナビノイド / 危険ドラッグ / 薬物動態
Outline of Annual Research Achievements

新規な合成CBを用いた本格的な薬物動態実験を開始した。また、昨年に引き続き、新規に実験に使用した合成CBは肝ミクロソームを用いた代謝実験を行い、合成CB体内挙動の参考としている。その内のATHPINACAとその位置異性体の代謝挙動は特徴的であり、成果発表として、2018年7月に開催された第64回日本薬学会東海支部総会・大会で学生優秀発表賞を、2019年2月に開催された1st AsCNP for ASEAN International Congress of Neuropsychopharmacology 2019で優秀発表賞を受賞している。なお、新規な合成CBを動物に投与し、血液サンプルや尿サンプルを採取した結果についてはまだ学会発表には至っていないが、驚くべきことに合成CBの代謝物は肝ミクロソームで見られた多様な代謝物は血中ではほとんど検出されず、主要代謝物でのかなり微量であり、尿中ではほとんど検出されないことが明らかとなった。この検出できないということが想定より時間を要する要因となった。さらに検討を進めた結果、対照的に胆汁中に多量の合成CB主代謝物が排泄されていることが明らかとなった。この結果は、合成CBが代謝された後、ただちに胆汁排泄に関わるトランスポーターによって排泄されていることを示唆しており、現在そのメカニズム解析を急いでいる。一方でこの合成CB代謝物の胆汁排泄は糞便中の合成CB代謝物測定が合成CBの摂取証明になりうることを示唆しており、糞便中の代謝物測定についても解析を始めたところである。さらに、当初の予定っ通り、完全なトランスポーターの特定のために、培養細胞に候補トランスポーターを導入した細胞を作成し、in vitroにおける合成CB代謝物の細胞への取り込みまたは排泄挙動を確認することも計画している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度の動物実験は想定された代謝物が尿で検出されず、テクニカルトラブルの可能性を排除するための実験に時間を要してしまった。しかし、最終的には胆汁排泄という新たなメカニズムを特定したため、若干の時間の遅れは意義あるものであったと確信している。

Strategy for Future Research Activity

前記のように若干の遅れはあったが、実験は想定通りに進んでいる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Differentiation of FUB-JWH-018 positional isomers by electrospray ionization?triple quadrupole mass spectrometry2019

    • Author(s)
      Chikumoto Takao、Kadomura Natsuki、Matsuhisa Takaya、Kawashima Hidenobu、Kohyama Erina、Nagai Hiroyuki、Soda Midori、Kitaichi Kiyoyuki、Ito Tetsuro
    • Journal Title

      Forensic Chemistry

      Volume: 13 Pages: 100157~100157

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.forc.2019.100157

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Determination of lamotrigine in human plasma using liquid chromatography-tandem mass spectrometry2019

    • Author(s)
      Itabashi Shogo、Bito Rina、Nishina Maika、Fukumoto Maki、Soda Midori、Doi Mitsunori、Usui Shigeyuki、Kitaichi Kiyoyuki
    • Journal Title

      Neuropsychopharmacology Reports

      Volume: 39 Pages: 48~55

    • DOI

      10.1002/npr2.12045

  • [Journal Article] LC-MS/MSを用いた血漿中カルバペネム系抗菌薬測定系の最適化に関する研究2019

    • Author(s)
      長瀬 泉,村井晴香,脇田瑠璃,土井光則,曽田 翠,臼井茂之,北市清幸
    • Journal Title

      医療薬学

      Volume: 45 Pages: 11~20

  • [Journal Article] Liquid chromatography-mass spectrometry studies on the isomeric 1-fluorobenzyl-3-naphthoyl-indoles: FUB-JWH-018 and five isomers2018

    • Author(s)
      Chikumoto Takao、Furukawa Ryoichi、Kohyama Erina、Suenami Koichi、Nagai Hiroyuki、Tada Hiroyuki、Kawashima Hidenobu、Kadomura Natsuki、Soda Midori、Kitaichi Kiyoyuki、Ito Tetsuro
    • Journal Title

      Forensic Toxicology

      Volume: 37 Pages: 113~120

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s11419-018-0442-9

  • [Presentation] The isomeric discrimination and investigation of the metabolic profiles of synthetic cannabinoids2019

    • Author(s)
      Natsuki Kadomura, Hidenobu Kawashima, Takaya Matsuhisa, Midori Soda, Erina Kohyama,Takao Chikumoto, Hiroyuki Nagai, Tetsuro Ito, Kiyoyuki Kitaichi
    • Organizer
      1st AsCNP for ASEAN International Congress of Neuropsychopharmacology 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 危険ドラッグ蔓延防止に向けた岐阜県における取り組み(3):合成カンナビノイド代謝物の同定と異性体の構造識別2018

    • Author(s)
      伊藤哲朗、首村菜月、松久貴哉、川島英頌、神山恵理奈、曽田 翠、筑本貴郎、永井宏幸、舩田正彦、北市清幸
    • Organizer
      平成30年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会
  • [Presentation] LCMS-IT-TOFを用いた危険ドラッグ成分ATHPINACAの位置異性体識別および代謝物の推定2018

    • Author(s)
      首村菜月、古川諒一、川島英頌、松久貴哉、曽田翠、神山恵理奈、筑本貴郎、永井宏幸、伊藤哲朗、北市清幸
    • Organizer
      第64回日本薬学会東海支部総会・大会
  • [Remarks] 岐阜薬科大学薬物動態学研究室

    • URL

      https://sites.google.com/gifu-pu.ac.jp/gpu-pk-official/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?authuser=0

  • [Remarks] 岐阜薬科大学

    • URL

      http://www.gifu-pu.ac.jp/

  • [Remarks] 岐阜危険ドラッグ解析技術連携協議会

    • URL

      http://sv1.gifu-pu.ac.jp/lab/yakuzai/gifukikendrug/gkd_index.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi