• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

必須アミノ酸トランスポーターLAT1阻害薬による破骨細胞抑制

Research Project

Project/Area Number 17K08603
Research InstitutionDokkyo Medical University

Principal Investigator

林 啓太朗  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (10323106)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 倉沢 和宏  獨協医科大学, 医学部, 教授 (30282479)
JUTABHA Promsuk  獨協医科大学, 医学部, 助教 (90541748) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsLAT1 / アミノ酸トランスポーター / 破骨細胞 / JPH203 / アミノ酸飢餓応答 / サイトカイン
Outline of Annual Research Achievements

これまで行った実験結果から、中性アミノ酸トランスポーターLAT1の特異的阻害薬であるJPH203により、末梢血単球よりin vitroで分化誘導した破骨細胞の分化および機能が抑制されることが明らかとなっており、LAT1の破骨細胞における機能的重要性が示唆される。そこで、JPH203による破骨細胞抑制効果の分子メカニズムを探るために、アミノ酸欠乏により変動する破骨細胞遺伝子をマイクロアレイの結果より検索した。その結果、複数のサイトカインのmRNAの発現が顕著に低下することが明らかとなった。また、このサイトカインの産生低下は、JPH203により破骨細胞を処理した場合にも見られた。これらのサイトカインの破骨細胞に対する役割について、これまでに報告された文献により検索したところ、あるサイトカインと破骨細胞との関連性について未だ報告が無かったことから、新規の機能があると考えられた。そこで、このサイトカインに対する中和抗体の存在下で、末梢血単球をin vitroで破骨細胞に分化誘導したところ、破骨細胞への分化が抗体により抑制されることが明らかとなった。以上の結果から、LAT1の機能阻害によりこのサイトカインの発現が低下することで破骨細胞の抑制に結びつくことが考えられた。これらの知見は、破骨細胞がアミノ酸飢餓時にサイトカインの発現を抑制することで細胞内代謝を低下させて餓時に対応することを示唆している。また、LAT1阻害薬を用いた実験手法は、新規の破骨細胞分化促進因子を同定するための有用な研究手段となることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の実験計画では、LAT1阻害薬JPH203による破骨細胞抑制における分子メカニズムの同定を主要課題の一つとしていたが、本年度の研究計画実施により、JPH203により発現が変動する候補分子が同定できた。また、この候補分子が破骨細胞の分化に影響を与える可能性を示唆する実験結果も得られた。以上のことから、本課題はおおむね順調に進展していると判断できる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、リウマチモデルマウスにJPH203を投与した時の疾患抑制効果の解析を行う予定である。また、本課題で同定された破骨細胞促進サイトカインのmTOR阻害薬による発現への影響を調べる予定である。

Causes of Carryover

実験用消耗品は、品質を落とさない範囲で極力低価格のものを選択し、また、実験がスムーズに進行したことから必要最低限の再現性を得るための実験実施を行ったため、次年度使用額が生じた。差額はリウマチモデルマウスにおけるJPH203の治療効果、および本課題で同定された破骨細胞促進サイトカインの機能解析に使用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] L-Type Amino Acid Transporter 1 Immunoreactivity as a Possible Diagnostic and Prognostic Marker of Thymic Carcinoma2018

    • Author(s)
      Maeda Sumiko、Nakazato Yoshimasa、Hayashi Keitaro、Nishihira Morimichi、Inoue Takashi、Araki Osamu、Karube Yoko、Kobayashi Satoru、Chida Masayuki
    • Journal Title

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine

      Volume: 246 Pages: 167~174

    • DOI

      10.1620/tjem.246.167

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of uric acid on vascular endothelial function from bedside to bench2018

    • Author(s)
      Otani Naoyuki、Toyoda Shigeru、Sakuma Masashi、Hayashi Keitaro、Ouchi Motoshi、Fujita Tomoe、Anzai Naohiko、Tanaka Atsushi、Node Koichi、Uemura Naoto、Inoue Teruo
    • Journal Title

      Hypertension Research

      Volume: 41 Pages: 923~931

    • DOI

      10.1038/s41440-018-0095-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Uric acid lowering in relation to HbA1c reductions with the SGLT2 inhibitor tofogliflozin2018

    • Author(s)
      Ouchi Motoshi、Oba Kenzo、Kaku Kohei、Suganami Hideki、Yoshida Akihiro、Fukunaka Yasunori、Jutabha Promsuk、Morita Asuka、Otani Naoyuki、Hayashi Keitaro、Fujita Tomoe、Suzuki Tatsuya、Yasutake Masahiro、Anzai Naohiko
    • Journal Title

      Diabetes, Obesity and Metabolism

      Volume: 20 Pages: 1061~1065

    • DOI

      10.1111/dom.13170

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] LAT1特異的阻害薬によるT細胞誘発性アレルギー性皮膚炎の抑制効果2018

    • Author(s)
      林啓太朗
    • Organizer
      第28回Kyoto T Cell Conference
  • [Presentation] Role of amino acid transporter LAT1 in T cell activation2018

    • Author(s)
      林啓太朗
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] LAT1特異的阻害薬によるアレルギー性皮膚炎の抑制2018

    • Author(s)
      林 啓太朗、Jutabhar Pomsuk、神沼 修、西村 友枝、岩田 洋平、杉浦 一充、藤田 朋恵、金井 好克、遠藤 仁、安西 尚彦
    • Organizer
      第92回日本薬理学会年会
  • [Presentation] Suppressive effects of LAT1 specific inhibitor on allergy disease2018

    • Author(s)
      Keitaro Hayashi, Osamu Kaminuma, Tomoe Nishimura, Promsuk Jutabha, Hitoshi Endo,Tomoe Fujita, Naohiko Anzai
    • Organizer
      18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi