• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Clinical epidemiology study regarding association between night lifestyle and diabetic complications

Research Project

Project/Area Number 17K09086
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

古川 慎哉  愛媛大学, 医学系研究科, 寄附講座准教授 (60444733)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三宅 吉博  愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (50330246) [Withdrawn]
田中 景子  愛媛大学, 医学系研究科, 准教授 (40341432) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords糖尿病
Outline of Annual Research Achievements

【研究の目的】本研究は、平成21年から平成26年度に愛媛県主要基幹病院で2型糖尿病患者に対して実施した夜間の生活行動・睡眠状況・大血管障害・細小血管障害などに関する横断的解析に基づき、本研究に登録されている2型糖尿病患者に対して再調査を実施し、夜間の生活行動・睡眠状況が合併症や予後へ与える影響を明らかにすることを目的とする。夜間の生活行動・睡眠状況が糖尿病の予後・合併症へ与える影響を解明し、日本人2型糖尿病の予後・合併症抑制に寄与するエビデンスを明らかにすることを目的とする。本研究の特徴は夜間頻尿・勃起不全・夜間の食習慣・睡眠時間・睡眠呼吸障害に関する詳細な調査を実施している点、日本糖尿病学会専門医による詳細な合併症評価が行われている点である。
【研究計画】平成29年度には愛媛大学医学部附属病院で600名(ベースラインデータあり500名、新規100名)を対象とする。臨床研究倫理委員会で承認を得た上で調査を実施する。また本研究は、文書および口頭で説明し、再度同意を取得した上で実施した。解析内容としては1)夜間の生活行動と予後・血管合併症との関連性,2)睡眠状況と予後・血管合併症との関連性を中心に穂延久いう
【結果】
297名の同意取得し、自記式質問調査票を用いて調査を完了した。食事に関連して(就寝前食事、夕食時間、朝欠食、深夜食等)、排尿に関しては、過活動膀胱症状質問票(夜間排尿回数、尿意切迫感)、就寝環境(寝室環境、テレビ・ラジオの使用)、深夜労働環境(労働時間、仕事内容、シフトワーカー等)、うつ症状についての詳細なデータを蓄積することができており、データの解析予定としている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 糖尿病における性機能障害2019

    • Author(s)
      古川慎哉 松浦文三、日浅陽一
    • Journal Title

      内分泌・糖尿病・代謝内科

      Volume: 49 Pages: 292-6

  • [Journal Article] 歯周病と糖尿病に関する医療連携への期待2019

    • Author(s)
      古川慎哉 松浦文三、日浅陽一
    • Journal Title

      内分泌・糖尿病・代謝内科

      Volume: 48 Pages: 125

  • [Presentation] 糖尿病における勃起障害(ED)の診断の意義とその活用2019

    • Author(s)
      古川 慎哉, 松浦 文三, 日浅 陽一
    • Organizer
      日本性機能学会第30回学術総会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi