• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

糖尿病によるストレス誘導性細胞老化のROCKによる制御:基礎から臨床へ橋渡し研究

Research Project

Project/Area Number 17K09554
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

野間 玄督  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (00379893)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 東 幸仁  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (40346490)
中島 歩  広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 共同研究講座教授 (40448262)
高橋 信也  広島大学, 病院(医), 講師 (70423382)
田口 隆浩  広島大学, 病院(医), 助教 (70772010) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords血管障害 / 糖尿病 / 老化 / ROCK
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、in vitro (内皮細胞)およびin vivo(マウス)研究では、糖尿病によるストレス誘導性細胞老化を介した脳心血管障害におけるRho-associated kinase (ROCK)の役割を、in vitro (内皮細胞)とin vivo(マウス)実験にて検討することである。またROCKにはROCK1とROCK2の二つのアイソフォームがあるために、高グルコース条件下におけるストレス誘導性細胞老化におけるそれぞれのアイソフォームの役割も検討する。また臨床研究では、糖尿病による細胞老化を介した血管障害、臓器障害に対してのROCK阻害効果を、白血球ROCK活性、flow-mediated dilation (FMD)、brachial-ankle pulse wave velocity (baPWV)を用いて検討、更には脳心血管疾患の追跡予後評価をする。

(1)In vitro (内皮細胞) による検討では、高グルコース培養液 72時間刺激ではeNOSの発現は軽度亢進、eNOSリン酸化は低下、ROCK活性は亢進した。ROCK阻害薬の投与によって、eNOSリン酸化の低下、ROCK活性の亢進は軽減した。TNFα投与における検討では再現性にまだ問題が残り、培養条件を少しずつ変えながら検討している。

(2)In vivo (マウス) による検討は、マウスの準備は完了しているが、上記の如くにin vitro研究の再現性に問題があるために、培養条件を少しずつ変えながら検討しているため、そのin vitro による結果も考慮して進める必要があると考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

In vitro実験においても、当初は再現性に問題があり、培養条件を確認しながら検討している。In vivo (マウス) 実験においては、マウスの準備はできているが、in vitro実験の成果の安定を待って検討予定である。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度は、まずはin vitro研究、特にROCK1およびROCK2ノックアウトマウスより培養した内皮細胞を用いたシグナルの検討、そしてROCK1およびROCK2ノックアウトマウスを用いたin vivo検討を中心に進める。同時にまた、白血球ROCK活性、FMD、PWV等を用いた臨床研究データも積み重ねる予定である。

Causes of Carryover

In vitro実験において再現性に問題があり、培養条件を確認しながら検討しているため、実験、特にマウス実験においての遅延が生じ、次年度へ持ち越しての使用が必要となった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Chicago, Medicine/Section of Cardiology(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Chicago, Medicine/Section of Cardiology
  • [Presentation] 脳心血管障害の予測因子としてのROCK活性2017

    • Author(s)
      野間玄督、梶川正人、木原康樹、東幸仁
    • Organizer
      第49回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi