2018 Fiscal Year Research-status Report
緊急災害時のエコノミークラス症候群に対する血栓症専門チームの確立と予防法の開発
Project/Area Number |
17K09556
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
坂本 憲治 熊本大学, 大学病院, 講師 (40530085)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
掃本 誠治 九州看護福祉大学, 看護福祉学部, 教授 (30535638)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 熊本地震 / エコノミークラス症候群 / 深部静脈血栓症 / 予防検診 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年4月22日に本研究チーム主体での熊本地震シンポジウムを開催、医療機関、行政、学会、マスメディアの各方面からのエコノミークラス症候群予防に関する取り組みを議論、その後も定期的な班会議を継続する中で、慢性期の検診活動の有用性と意義を明らかにすべきとの議論になり、2018年3月、2018年11月まで慢性期の検診活動を継続して行った。 検診を継続するなかで急性期および慢性期の深部静脈血栓症の陽性率に関する性差が明らかになったため、2018年11月10日より米国イリノイ州シカゴで開催された国際学会(American Heart Association Scientific Sessions 2018)においてその知見を発表した。 また2018年6月に開催された第5回日本心血管脳卒中学会学術集会でのシンポジウム(災害と心血管病)において至適検診時期(検診を継続すべき期間)に関する検討結果も含めた報告をおこなった。 急性期の検診結果の詳細に関する医学論文をCirculation Journal誌に投稿し、2019年2月26日にアクセプトされている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
検診結果の解析を経て、国際学会(American Heart Association Scientific Sessions 2018)での発表を含む結果報告を順調に行い、目的である血栓予防チームの確立、予防検診のありかたたに関する知見の収集と結果の解析を継続している。急性期の検診結果の詳細に関する医学論文をCirculation Journal誌に投稿し、2019年2月26日にアクセプトされている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は2018年11月まで継続した慢性期検診の結果を踏まえて、慢性期検診の結果の解析とともに結果の論文化を進め、災害後のエコノミークラス症候群発生予防に関する予防法の確立の提案に基づいたマニュアル作成へと繋げる予定。
|
Causes of Carryover |
現在慢性期検診結果に関する論文を作成中であり、英文校正や投稿料に使用予定であったが、最終の検診を2018年11月に行ったため解析に遅れが生じた。次年度予算として上記に使用予定。
|
Research Products
(3 results)