• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

心臓特異的ミオシン軽鎖キナーゼの活性制御機構の解明と治療への応用

Research Project

Project/Area Number 17K09578
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

塚本 蔵  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (80589151)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西田 優也  大阪大学, 医学系研究科, 特任助教(常勤) (10793440)
新谷 泰範  大阪大学, 生命機能研究科, 准教授 (20712243)
朝野 仁裕  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (60527670)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsミオシン調節軽鎖キナーゼ / 心不全 / サルコメア
Outline of Annual Research Achievements

培養心筋細胞に対して周期的に圧力負荷を与えるシステムを開発した。培養ラット心筋細胞に対して、100kPaと300kPaで周期的に圧負荷を8時間加えて、サルコメアの再構築が促進されることを確認した。さらにcMLCKをsiRNAでノックダウンした心筋細胞ではサルコメアの再構築が抑制され、アデノウイルスでcMLCKを再発現することでサルコメアの再構築がrescueされた。以上より、力学的負荷におけるサルコメアの再構築にcMLCKが重要な役割を担っていることが明らかとなった。
cMLCKの結晶構造解析のため、Sf21細胞を用いてcMLCKを、また大腸菌を用いて結合蛋白質であるカルモジュリンの大量精製を行った。cMLCKについては全長では単分散しないため、N末端を削除しながら、活性を保持しつつ単分散を得られる条件を同定できた。カルモジュリンと結合した複合体での単分散条件も同定でき、結晶化条件検討まで進むことが出来た。約1000条件での結晶化条件検討を試みたが、結晶化を得ることが出来なかった。よって、現在は精製した蛋白質からタグを除去してから単分散および結晶化条件を検討することとしている。
cMLCK遺伝子を組み込んだAAV9ベクターの作製にも取り組み、培養細胞およびマウスに投与する程度のAAVウイルスの作製が完了した。
重症心不全患者の心筋サンプルからRNAを抽出して、心臓のミオシン調節軽鎖のリン酸化に影響する遺伝子(MYLK3, MYPT1, MYPT2)の発現を検討した結果、MYPT1およびMYPT2の発現が増加していることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

培養心筋細胞に対する圧力負荷システムを構築できた。
cMLCKとカルモジュリンの共結晶に向けた精製は順調に進んでいる。
AAV9ベクターの必要量の精製を終了した。
ヒト重症心不全患者の心筋でのミオシン調節軽鎖リン酸化に関与する遺伝子の発現を検討できた。
以上より、計画通り進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

cMLCKとカルモジュリンの共結晶構造解析を進めていく。
心不全モデル(マウス、ラット)を作製してAAV9によるcMLCKによる治療効果を検討する。
ヒト不全心でのミオシン調節軽鎖リン酸化の程度を測定する。

Causes of Carryover

X線結晶構造解析用の結晶化が上手く行かず、次年度も改めて結晶化条件検討用の蛋白質を精製する必要があるため、次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Mutant KCNJ3 and KCNJ5 Potassium Channels as Novel Molecular Targets in Bradyarrhythmias and Atrial Fibrillation2019

    • Author(s)
      Yamada N, Asano Y, Fujita M, Yamazaki S, Inanobe A, Matsuura N, Kobayashi H, Ohno S, Ebana Y, Tsukamoto O(10th/40) et al.
    • Journal Title

      Circulation

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1161/CIRCULATIONAHA.118.036761.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of cardiac myosin light chain kinase gene mutation on development of dilated cardiomyopathy2019

    • Author(s)
      Hodatsu A, Fujino N, Uyama Y, Tsukamoto O, Imai-Okazaki A, Yamazaki S, Seguchi O, Konno T, Hayashi K, Kawashiri MA, Asano Y, Kitakaze M, Takashima S, Yamagishi M
    • Journal Title

      ESC Heart Fail

      Volume: 6 Pages: 06-415

    • DOI

      10.1002/ehf2.12410.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Direct sarcomere activators for the advanced stage systolic heart failure2019

    • Author(s)
      Osamu Tsukamoto
    • Organizer
      第83回日本循環器学会学術集会
  • [Presentation] Myosin Regulatory Light Chain Phosphorylation as a Modulator of Sarcomere Contractility2019

    • Author(s)
      Osamu Tsukamoto
    • Organizer
      第83回日本循環器学会学術集会
  • [Book] 直接的サルコメア制御剤による新しい心不全治療薬の開発 実験医学37巻 心不全のサイエンス2019

    • Author(s)
      塚本蔵
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      羊土社
  • [Book] 心不全の基礎研究 心不全の分子機序 Ca2+ハンドリング サルコメアタンパク質異常 日本臨床 心不全(第2版)上 最新の基礎・臨床研究の進歩76巻2019

    • Author(s)
      塚本蔵
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      日本臨床社

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi