2017 Fiscal Year Research-status Report
Role of fractalkine in monocytes in patients with rheumatoid arthritis
Project/Area Number |
17K09987
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
南木 敏宏 東邦大学, 医学部, 教授 (00282749)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
楠 夏子 東邦大学, 医学部, 博士研究員 (10328924)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 関節リウマチ / フラクタルカイン / 単球 |
Outline of Annual Research Achievements |
関節リウマチにおけるフラクタルカインの作用を解明することを目的として、ヒト末梢血単球を用いて、フラクタルカイン刺激による変化を検討した。 健常者よりCD14+末梢血単球を磁気ビーズ法で単離しフラクタルカインで刺激し、培養上清中のTNF-α、IL-6濃度をELISAで測定した。これらの炎症性サイトカイン産生はフラクタルカイン刺激によっても有意な変化は認めなかった。 次に、健常者よりCD14+末梢血単球を単離し、さらに磁気ビーズ法によりCD16+、CD16-の二つのサブセットに分離した。各々の末梢血単球サブセットをM-CSF + RANKLで刺激し、破骨細胞への分化能を解析した。破骨細胞はTRAP染色陽性の多核細胞として同定した。また、M-CSF + RANKL刺激の際にフラクタルカインも加え、破骨細胞分化への影響を解析した。末梢血CD16+単球はM-CSF + RANKL刺激によっても破骨細胞への分化は見られず、フラクタルカイン刺激を加えても破骨細胞への分化は認めなかった。CD16-単球はM-CSF + RANKL刺激により破骨細胞に分化し、さらにフラクタルカインで共刺激することにより破骨細胞への分化は亢進した。カルシウムをコートしたプレートを用いて骨吸収能も解析した。同様に、CD16-単球ではM-CSF + RANKL刺激によりカルシウムの吸収が見られるようになり、フラクタルカインで共刺激することにより、カルシウム吸収も増加した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
関節リウマチの病態を解明していくことを目的として、末梢血単球に対するフラクタルカインの作用を解析している。フラクタルカインによる単球からの炎症性サイトカイン産生の変化の解析を終え、また単球から破骨細胞分化へのフラクタルカインの影響の解析も進んでいる。全体の計画を鑑み、概ね順調に進捗している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、フラクタルカインによる破骨細胞分化への影響の検討を継続する。 さらに、単球から樹状細胞への分化時、また樹状細胞から破骨細胞への分化時において、フラクタルカイン刺激の影響も解析する。 これらの解析により、フラクタルカインの単球/マクロファージ系細胞への影響を明らかにし、関節リウマチ病態との関連を明らかにしていく。
|