• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

IgG4関連疾患における自然免疫の役割と新規治療ターゲットの探索

Research Project

Project/Area Number 17K09999
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

山田 和徳  金沢医科大学, 医学部, 准教授 (90397224)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塚 正彦  金沢大学, 医学系, 教授 (00272956)
伊藤 清亮  金沢大学, 附属病院, 医員 (10467110)
川野 充弘  金沢大学, 附属病院, 講師 (20361983)
水島 伊知郎  金沢大学, 附属病院, 助教 (50645124)
原 怜史  金沢大学, 医学系, 助教 (80749820)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
KeywordsIgG4関連疾患 / 自然免疫 / ガレクチン3
Outline of Annual Research Achievements

IgG4関連疾患(IgG4-RD)は、病変組織へのIgG4陽性細胞浸潤および線維化を主な特徴とする原因不明の疾患である。我々は、IgG4関連腎臓病患者の腎組織およびIgG4-RDのモデルマウスであるLAT Y136F knock-in miceを用いた解析で、IgG4-RDの病変形成にa proliferation inducing ligand(APRIL)およびその産生細胞であるマクロファージが関与していることを報告した。マクロファージは自然免疫を担う細胞のひとつであるが、IgG4-RDにおける自然免疫の関与に関しては十分に検討されていない。
そこで、患者の生検組織、剖検臓器、モデルマウスを用い臓器横断的に、①ガレクチン(Gal)を介した免疫異常の解明、②Toll-like receptor(TLR)を介した免疫異常の解明を行い、IgG4-RDにおける自然免疫の役割の解明と新規治療ターゲットの探索を行うことを本研究の目的とした。
IgG4-RD患者の唾液腺組織を用いて、Gal-3の発現および産生細胞についての評価を行った結果、Gal-3は炎症部位に発現していた。さらにGal-3はマクロファージより産生されていると考えられた。TLRに関しては、免疫染色にてLAT Y136F knock-in miceの腎臓を用いてTLR-9の発現を確認した。TLR-9は炎症部位に一致し発現していることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

平成31年4月より、金沢大学から金沢医科大学に異動となったため、実験環境を整えるために時間を有した。また、金沢大学との共同研究を行っているが、新型コロナウイルス蔓延のため、大学間の移動が困難であり、実験を進めることが十分できなかった。
Ga-3に関して、評価できた組織がIgG4-RD患者においては唾液腺のみである点、TLR-9以外のTLRsについての評価ができていないことから、遅れているとした。

Strategy for Future Research Activity

Gal-3に関しては、IgG4-RD患者の涙腺、唾液腺、膵臓等を用いて、発現を評価する。LAT Y136F knock-in micにおいて、ステロイド投与前後の標本を用いて、Gal-3発現の変化について評価する予定である。TLRについては、IgG4-RDおよびLAT Y136F knock-in mic において、TLR-9以外のTLRの発現を評価する。特に、IgG4-RDとの関連が指摘されているTLR-7につい て評価を進める予定である。また、LAT Y136F knock-in micに各種TLR刺激薬を投与し、病態の変化についての評価を行う。

Causes of Carryover

ガレクチン(Gal)-3の発現の評価に関して、IgG4関連疾患患者の唾液腺以外の組織およびLat Y136F knock-in miceの組織での検討を次年度に予定した。また、TLR-9 以外の解析を次年度に予定した。以上より、免疫染色関連の抗体およびELISAキットの購入を次年度としたため、差額が生じた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] The pronounced lung lesions developing in LATY136F knock-in mice mimic human IgG4-related lung disease2021

    • Author(s)
      Waseda Y, Yamada K, Mizuguchi K, Ito K, Watanabe S, Zuka M, Ishizuka T, Malissen M, Malissen B, Kawano M, Matsui S.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: Mar 4; 16 (3) Pages: 1-12

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0247173. eCollection 2021.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Different factors underlie recurrent and de novo organ involvement in immunoglobulin G4?related disease2020

    • Author(s)
      Mizushima Ichiro、Tsuge Syunsuke、Fujisawa Yuhei、Hara Satoshi、Suzuki Fae、Ito Kiyoaki、Fujii Hiroshi、Yamada Kazunori、Kawano Mitsuhiro
    • Journal Title

      Rheumatology

      Volume: 59(3) Pages: 513-518

    • DOI

      10.1093/rheumatology/kez321

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi