2018 Fiscal Year Research-status Report
Development of optimal interstitial brachytherapy for image guided brachytherapy of uterin cervix cancer.
Project/Area Number |
17K10488
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
山崎 秀哉 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50301263)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古妻 理之 独立行政法人国立病院機構大阪医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 研究員 (00641870)
吉田 謙 大阪医科大学, 医学部, 准教授 (10463291)
酒井 晃二 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20379027)
増井 浩二 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20783830)
鈴木 弦 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (80279182)
武中 正 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80626771)
清水 大介 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70453107)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 画像誘導小線源治療 / 子宮頸癌 / 腔内照射 / 組織内照射 / MRI |
Outline of Annual Research Achievements |
我々は当初から、組織内照射(ISBT)を頻用してきたこともあり、腔内照射に組織内針を足すという発想よりも、大きなものは組織内照射を行い、小さなものは腔内照射で、その中間のものはHBTで対処する方針で行っている。 (1)55例(ISBT:HBT:ICB=19:7:29例、中央観察期間16か月:6-41か月)に毎回のMRIを用いた3D-IGBTを行い、局所再発は1例のみ(感染、膿瘍を合併した特殊例)であり明らかな線量・体積との関係は認められていない。体積での目安として、当初のシミュレーションでは治療時HR-CTVの体積で60ccと30cc程度がISBT、HBT、腔内照射の閾値と予想しており、概ね合致している。HR-CTVの縮小率を見てみると治療前100ccを越えるものは第一回の小線源治療時には50cc程度に(46%程度の縮小率)、70cc程度のものは36cc程度(50%)に、50cc未満のもの18cc程度(34%)になっている。そこで概ね治療前 HRCTVが100ccを超えるものはISBT、50cc未満のものは腔内照射、中間の50-100ccではHBTも考慮している。 (2)ISBT時の抜け(一回刺入で1日2回/数日にかけて数回の照射となるため)を照射前のCTで確認している。刺入皮膚面から刺入針先端までの距離(=体内刺入カテ長)を16例221本で計測した。初回治療計画時CTより、初回照射時CT(平均 ± SD = -0.1± 0.9 mm)、2回目照射時CT(-0.1 ± 1.0mm)、3回目照射時CT(-0.1 ± 1.1mm)、4回目照射時CT(0 ± 1.0 mm)と軽度の移動が見られた。これまで抜けによる線量分布変化で再計画が必要になった症例はなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本施設のデータは解析終了し、現在学会報告・論文作成中である。また他施設のデータについても集積を開始した。
|
Strategy for Future Research Activity |
本施設のデータは解析終了し、現在学会報告・論文作成中である。また他施設のデータについても集積を開始した。さらにファントムを購入し、放射線照射線量実測システムの構築を開始した。
|
Causes of Carryover |
次年度に新たなファントム作成を行い、多施設調査を行う必要が生じたため、ファントムの費用と、携帯用コンピュータ(他施設でのデータ入力用)などの購入費を計上した。
|
Research Products
(2 results)