2017 Fiscal Year Research-status Report
誘電率測定に基づく血液凝固機能評価法の臨床応用:心臓手術における検討
Project/Area Number |
17K11073
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
山本 雄大 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (50710026)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内田 篤治郎 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (40262183)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 凝固検査 |
Outline of Annual Research Achievements |
心臓手術の術中に採血した検体で、誘電子アグロメーターを用いて全血凝固検査を行い、ROTEM,TEG6sによる測定と比較し、さらに、術直後の血液の分析結果と術後のドレーンからの出血量の送還について検討するプロトコールで、前向きの臨床研究を開始した。また、組織因子に対する血液の反応性についても、誘電子アグロメーターで評価を行い、血漿中のTFPI濃度と相関があるかどうかについても検討する予定である。 本研究の対象は、人工心肺を用いる予定心臓血管手術を受ける患者100名であり、各症例において、手術に関するデータ[麻酔時間、手術時間、出血量及び尿量、輸液量、輸血量(濃厚赤血球液、新鮮凍結血漿、血小板濃厚液)、人工心肺時間、大動脈遮断時間、人工心肺中の体温とポンプ流量]、術後データ[術後12時間及び24時間経過時のドレーンからの出血量、術後の輸血量、術後第2病日における血算、再止血術施行の有無]について記録する形で行った。 また、(1)麻酔導入後手術開始前、(2)人工心肺終了後・プロタミンによるヘパリン中和の終了時、(3)閉胸後手術終了時に採血し、誘電コアグロメーターによる測定、ROTEMによる測定、TEG6sによる測定、血算、凝固検査用に分注し、それぞれ検討を行った。 現在、100症例におけるデータ及び検体の採取が終了した段階であり、今後解析を進めていく予定である。 なお、中間解析において、TEG6sとROTEMを比較した結果、TEG6sにおいて、使用した採血管との適合性に問題がある可能性があり、41例目以降はTEG6sによる解析を行わないこととした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画した前向き臨床研究において、臨床データ及び検体の採取について、当初予定された100例での施行が終了した。
|
Strategy for Future Research Activity |
採取された検体及びデータの解析を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
前倒し支払い請求額の受け入れ後、トロンビン生成に関するCATシステムによる評価を導入した。各検体における測定の進行の関係もあり、少額の次年度繰越額が発生したが、2018年度における論文作成費用(英文校正費用等)などとして使用していく予定である。
|
Research Products
(1 results)