• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

臨床応用を目指したマルチターゲット型去勢抵抗性前立腺癌治療薬の開発

Research Project

Project/Area Number 17K11151
Research InstitutionGifu Pharmaceutical University

Principal Investigator

遠藤 智史  岐阜薬科大学, 薬学部, 講師 (60433207)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsAKR1C3 / 抗癌剤耐性化 / Nrf2
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度は以下の項目について明らかにした。
1.AKR1C3阻害剤の去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)における有効性の検証:前年度にアンドロゲン依存性前立腺癌細胞増殖における新規AKR1C3阻害剤の有効性を実証したため、今年度はアンドロゲン非依存性前立腺癌細胞増殖に及ぼす影響を検討した。新規AKR1C3阻害剤はアンドロゲン受容体(AR)を発現しない前立腺癌PC3細胞の細胞増殖を抑制し、その機構としてAKR1C3によるプロスタグランジン代謝の抑制が考えらえた。また、前立腺癌22Rv1細胞をヌードマウス皮下に移植したゼノグラフトモデルを作製し、AKR1C3阻害剤を腹腔内投与したところ顕著な抗腫瘍効果が認められた。病理解析によって腫瘍組織では約40%の細胞がネクローシスを起こしていた一方で、肺、肝臓、腎臓ではこのような変化は認められなかった。このことから、新規AKR1C3阻害剤は比較的安全性の高い化合物であると考えられる。
2.AKR1C3阻害剤のCRPC耐性克服効果の検証:カバジタキセル耐性細胞株(22Rv1/Cab-R)に加えて、アパルタミド耐性細胞株(22Rv1/Apa-R)を樹立した。22Rv1/Cab-Rでは核内NF-E2 related factor 2 (Nrf2) 量の増加とNrf2酸化ストレス応答系の亢進を誘起した。22Rv1/Cab細胞のCab感受性はNrf2のノックダウンによって増強され、22Rv1細胞のCab感受性はNrf2活性化剤sulforaphaneやdimethyl fumarateの添加によって低下したため、Cab耐性克服にNrf2シグナルの制御が有効であると考えられた。また、22Rv1/Apa-Rにおいて、AKR1C3を含めたNrf2下流シグナルの亢進が認められた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本申請研究では、マルチターゲット型AKR1C3阻害剤の臨床応用の実現に向けて、AKR1C3阻害剤の有効性を評価することを目的としている。in vitro、in vivoでの抗腫瘍活性評価を終え、その有効性を実証することができた。

Strategy for Future Research Activity

新規AKR1C3阻害剤の前立腺癌細胞に対するin vitro及びinvivoでの抗癌活性については一定の評価を終了することができた。そのため、31年度以降はAKR1C3阻害剤のさらなる有効性を提示すべく、これまでに樹立した抗癌剤耐性株を用いて耐性克服効果の検証などを行っていく予定をしている。 また、酵素阻害剤複合体の結晶構造解析についても予備検討が終了しており、次年度内での完了を目指す。

Causes of Carryover

30年度以降に予定している研究項目に対する消耗品費が減額されていたため、比較的in vitroの試験系が多かった30年度は節約することで、研究全体を達成できるように調整した。そのため、当初の使用計画からの変更はない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Rabbit dehydrogenase/reductase SDR family member 11 (DHRS11): Its identity with acetohexamide reductase with broad substrate specificity and inhibitor sensitivity, different from human DHRS112019

    • Author(s)
      Endo Satoshi、Miyagi Namiki、Matsunaga Toshiyuki、Ikari Akira
    • Journal Title

      Chemico-Biological Interactions

      Volume: 305 Pages: 12~20

    • DOI

      10.1016/j.cbi.2019.03.026

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アルドケト還元酵素1C3を標的とした去勢抵抗性前立腺癌治療薬の創製研究2019

    • Author(s)
      遠藤 智史、河合 弥菜、瀬川 仁、小栗 弘成、藤本 直浩、豊岡 尚樹、松永 俊之、五十里 彰
    • Organizer
      第28回泌尿器科分子・細胞研究会
  • [Presentation] Development and characterization of novel AKR1C3 inhibitors; therapeutic potential for castration-resistant prostate cancer2019

    • Author(s)
      Naohiro Fujimoto, Ikko Tomisaki, Satoshi Endo, Hiroaki Oguri, Naoki Toyooka, Toshiyuki Matsunaga, Akira Ikari and Toshiyuki Nakayama
    • Organizer
      20th International EAUN Meeting EAU19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] マルチターゲット型去勢抵抗性前立腺癌治療薬の創製研究2018

    • Author(s)
      遠藤 智史
    • Organizer
      サラマンカ大学・岐阜薬科大学・岐阜大学 三大学連携学術シンポジウム がん研究の最前線  ~がん克服に向けて(対がん)~
    • Invited
  • [Presentation] Rabbit DHRS11: Identity with acetohexaminde reductase, different from human DHRS112018

    • Author(s)
      Satoshi Endo, Namiki Miyagi, Toshiyuki Matsunaga, Akira Ikari
    • Organizer
      19th International Workshop on the Enzymology and Molecular Biology of Carbonyl Metabolism
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 前立腺癌治療薬の開発を指向したアンドロゲン合成酵素阻害剤の創製研究2018

    • Author(s)
      遠藤 智史、小栗 弘成、藤本 直浩、豊岡 尚樹、松永 俊之、五十里 彰
    • Organizer
      日病薬東海ブロック・薬学会東海支部合同学術大会2018
    • Invited
  • [Presentation] 去勢抵抗性前立腺癌治療薬を指向した新規AKR1C3阻害剤の創製2018

    • Author(s)
      遠藤 智史
    • Organizer
      第3回名大医薬系3部局交流シンポジウム

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi