2017 Fiscal Year Research-status Report
癌幹細胞性に着目した簡素な尿路上皮癌の分子サブタイプ分類の作成
Project/Area Number |
17K11167
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Komagome Hospital (Clinical research laboratory) |
Principal Investigator |
古賀 文隆 東京都立駒込病院(臨床研究室), 腎泌尿器外科, 部長 (10285851)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
元井 亨 東京都立駒込病院(臨床研究室), 病理科, 医長 (50291315)
竹村 公佑 東京都立駒込病院(臨床研究室), 腎泌尿器外科, 後期臨床研修医 (60810942)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 膀胱癌 / 分子サブタイプ / 治療抵抗性 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、国外の複数施設から網羅的ゲノム解析に基づく膀胱尿路上皮癌の分子サブタイプ分類が提唱され、予後と化学療法治療効果との関連性が報告されている。今後乳癌と同様、尿路上皮癌 (UC) の分子サブタイプ分類が治療方針決定に応用されることが予想される。乳癌では4種類の分子の免疫組織染色による簡素な分子サブタイプ分類が実用化されているが、UCでは未だ提示されていない。本研究は、癌の治療耐性と浸潤・転移能に関連する癌幹細胞性に着目し、癌幹細胞マーカーを含む可及的少数分子の免疫組織染色の組合せによる予後と治療抵抗性を反映する、簡素で実用的なUCの分子サブタイプ分類を作成することを目的とする。本研究では、作成した分子サブタイプ分類のUC患者の治療方針決定における有用性も評価する。 H29年度で、筋層浸潤性膀胱癌に対する化学放射線療法の治療効果と分子サブタイプとの関連を探索的に検討した。分子サブタイプの分類法として、既存のもので最も簡便な Lund classification を使用した。 その結果、urobasal type (URO) は有意に化学放射線療法の近接効果が不良であり、 genomically unstable (GU) および squamous cell cancer-like (SCCL) では良好であるという知見を得た。一方、生命予後は何れのサブタイプでも同等であった。過去の報告によると、GUとSCCLは膀胱全摘除を施行した筋層浸潤性膀胱癌において予後不良グループと報告されている。今回得られた知見からは、GU/SCCLに対し化学放射線療法を行うと良好な治療効果が得られ、予後改善効果があることを示唆するものと考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新知見は得られたが、分担研究者の転出および分担研究者の変更のため、本課題研究費を運用しての本格的研究始動はなされていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
H30年度より本課題の本格開始および課題研究費の運用を予定している。
|
Causes of Carryover |
分担研究者の転出と変更に伴い本課題研究の本格始動がなされていない状態である。 H30年度より当初の計画通りの本格始動を予定している。
|