2019 Fiscal Year Annual Research Report
Functional analysis of bladder afferent activity in prostatitis
Project/Area Number |
17K11174
|
Research Institution | Dokkyo Medical University |
Principal Investigator |
相澤 直樹 獨協医科大学, 医学部, 助教 (80595257)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井川 靖彦 東京大学, 医学部附属病院, 登録診療員 (40159588)
本間 之夫 東京大学, 医学部附属病院, 登録診療員 (40165626)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 求心性神経 / 下部尿路閉塞 / 慢性前立腺炎 / ラット |
Outline of Annual Research Achievements |
前立腺肥大症と慢性前立腺炎の症状発症(特に知覚路)機序解明を目指し、下部尿路部分閉塞(BOO)モデルおよび慢性前立腺炎モデルを用いて、検討を進めた。BOOモデルラットでは、増強した膀胱微小収縮に同期して、Aδ線維とC線維の両者の活動性が間歇的に増大することを見出し、論文報告済である。 一方、慢性前立腺炎モデルラットについては、ホルマリンを前立腺に局所注射する手法を用いて、経時的排尿行動測定(FVC)および組織学的評価を行い、モデル動物としての妥当性を検討したが、モデル動物としての妥当性を見出せていなかった。 そこで、λカラゲニンを前立腺に局所注射する方法を試みた。その結果、前立腺注入部には浮腫、炎症、虚血を認め、下腹部の機械的刺激に対し、痛みの閾値が変化(感受性が増大していた)。 他方、膀胱機能においては、膀胱内圧測定上、蓄尿機能・排尿機能に関わる顕著な変化は観察されず、膀胱伸展に応答する求心性神経活動を測定した結果、偽手術群との大きな変化は認められなかった。
|
-
-
[Journal Article] KPR-5714, a Novel Transient Receptor Potential Melastatin 8 (TRPM8) Antagonist, Improves Overactive Bladder via Inhibition of Bladder Afferent Hyperactivity in Rats.2020
Author(s)
Nakanishi O, Fujimori Y, Aizawa N, Hayashi T, Matsuzawa A, Kobayashi JI, Hirasawa H, Mutai Y, Tanada F, Igawa Y.
-
Journal Title
J Pharmacol Exp Ther.
Volume: Epub ahead of print
Pages: ー
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Longitudinal change of comprehensive lower urinary tract symptoms and various types of urinary incontinence during robot-assisted radical prostatectomy.2019
Author(s)
Fujimura T, Igawa Y, Aizawa N, Niimi A, Yamada Y, Sugihara T, Kamei J, Sato Y, Matsunaga A, Yoshida M, Shinoda Y, Fukuhara H, Nakagawa T, Homma Y, Kume H.
-
Journal Title
Neurourol Urodyn.
Volume: 38(4)
Pages: 1067-1075.
DOI
Peer Reviewed
-
-
-