• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Influence of Doxorubicin on Erectile Function of Rats

Research Project

Project/Area Number 17K11205
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

木村 和哲  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (00423848)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片岡 智哉  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (20737928)
堀田 祐志  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 講師 (90637563)
前田 康博  藤田医科大学, 共同利用研究設備サポートセンター, 准教授 (60275146)
川出 義浩  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (20738439)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords抗がん剤 / テストステロン / ドキソルビシン
Outline of Annual Research Achievements

抗がん剤の中でもドキソルビシンは男性ホルモン受容体の阻害作用を有し、心筋を老化させることが報告されている。ドキソルビシンは小児がんや血液腫瘍に対して汎用される抗がん剤である。そのため、将来の男性性機能に及ぼす影響が懸念されるが、添付文書に記載されていない。ドキソルビシンが男性ホルモン受容体を介して男性性機能へ及ぼす影響は十分考えられ、がんサバイバーのQOL向上のために詳細な検討が必要である。小児がんや血液腫瘍に用いられる抗がん剤のドキソルビシンが男性性機能へ及ぼす影響、およびその発症メカニズムを男性ホルモンに着目して検討した。
本研究では性成熟が完了した12週齢の雄性Wistar/STラットを用い、ドキソルビシン(DOX)投与群と生理食塩液(vehicle)のみ投与するControl群の2群を作成し、抗がん剤の勃起機能へ及ぼす影響を評価した。DOXを4週間投与した際、1 mg/kgと2 mg/kgでは勃起機能に変化は生じなかった。一方、3 mg/kg投与した場合、ラットの勃起機能を低下させる可能性が示唆された。3 mg/kgの投与量で経時的なラットの勃起機能の変化を検討したところ、2週目までは変化しなかったが、4週目に勃起機能が低下した。また、4週間DOXを3 mg/kgの投与量で投与したラットより摘出した陰茎海綿体を用いて、血管内皮機能障害が観察された。
これに対し、DOX群に対してテストステロンを投与してもラットの勃起機能は低下したままであった。
テストステロン補充療法に代わる新規治療法を見出すため、DOX投与による心毒性の軽減に有用であると報告されているdexrazoxane(DEX)を投与したところ、Control群と同程度までラットの勃起機能が改善することが示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 抗がん剤治療がラットの性腺機能へ及ぼす影響-男性性機能低下を及ぼす薬剤投与後の男性ホルモン濃度の検討‐2019

    • Author(s)
      片岡智哉, 真川明将, 鈴木純, 中島晃, 堀田祐志, 前田康博, 木村和哲
    • Organizer
      第29回日本医療薬学会年会
  • [Presentation] ドキソルビシン投与後の勃起障害発症メカニズムの薬理学的検討2019

    • Author(s)
      片岡智哉, 真川明将,鈴木純,中島晃,堀田祐志,前田康博,木村和哲
    • Organizer
      日本アンドロロジー学会第38回学術大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi