2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K11282
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
八木 裕史 九州大学, 医学研究院, 助教 (70623552)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | Gタンパク / EMT / GPCR |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度の解析の結果、Ga13の高発現に伴い卵巣癌の上皮間葉転換が誘導されることが示された。今年度は、Ga13下流のどのようなシグナル伝達経路が上皮間葉転換を誘導するのかについて解析を行った。 Ga13により制御されるシグナル伝達経路の解析を行うために、GPCRの遺伝子変異体およびGタンパクのキメラタンパクを用いた実験系を確立した。解析の結果、Ga13はHippoシグナル伝達経路の制御を介してEMTを誘導していることが示唆された。Hippoシグナル経路の中で中心的な役割を果たしているLATS1は、様々な癌において発現が低下していることが報告されている。今回の解析の結果、Ga13の高発現や活性化に伴い、LATS1の発現レベルが低下することが示された。プロテアソーム阻害剤を用いた解析の結果、Ga13により誘導されれるLATS1の発現低下はmRNAレベルではなく、タンパクレベルの制御であることが示された。様々なLATS1アミノ酸置換体を用いた解析の結果、Ga13の活性化は、LATS1のリン酸化(セリン909)とそれに引き続くE3ユビキチンリガーゼのITCHによるタンパク分解が誘導されることが示された。また、ヒト卵巣癌組織を用いた免疫組織染色の結果、正常卵巣と比較して癌組織においてLATS1の発現が低下していることが示された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画通りの実験が遂行できている。 Ga13の活性化によるHippoシグナル経路の制御について解析を行った結果、LATS1の制御に関する新たな知見を得ることができ、論文作成中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
基礎実験の結果から、卵巣癌細胞においては、Ga13の活性化がLATS1のリン酸化、それに引き続くタンパク分解を介して、EMT様の変化を誘導することが明らかとなった。現在、論文作成中である。
|
Causes of Carryover |
当該年度に予定していた動物実験を、次年度に行うことにしたため
|
Research Products
(2 results)