2020 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis of retinal ganglion cell atrophy and location of cerebral lesions in homonymous hemianopia
Project/Area Number |
17K11497
|
Research Institution | Kawasaki Medical School |
Principal Investigator |
三木 淳司 川崎医科大学, 医学部, 教授 (90447607)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山下 力 川崎医療福祉大学, リハビリテーション学部, 准教授 (00515877)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 同名半盲 / 光干渉断層計 / 網膜神経節細胞 / 後頭葉 / 視放線 / 外側膝状体 / 網膜神経線維層 / 視神経萎縮 |
Outline of Annual Research Achievements |
同名半盲は重大な視覚障害であり、患者は読書や移動などの際に多大な困難を伴う。原因としては、後頭葉・視放線の片側の脳梗塞が多い。同名半盲の病態理解は患者の適切な診断や管理に貢献する可能性がある。 脳の神経細胞の経シナプス変性は起こり難いと考えられており、外側膝状体よりも後頭葉寄りの視路疾患は網膜へはほとんど影響しないとこれまで考えられてきた。しかし、2012年に我々はspectral-domain OCTを用いて、後頭葉の脳血管障害に伴う同名半盲患者において、視野欠損に一致する高度の網膜内層の菲薄化が認められることを示した。その後のOCTによる検討において、このような変化は一部の特殊な患者のみに稀に見られるのではなく、多くの同名半盲患者にしばしば見られることも明らかになった。しかし、脳病変部位と網膜内層萎縮の関係についての詳細な検討は、これまで行われていなかった。 そこで、我々はMRI画像を基に標準脳に患者の病変部位を描画し、患者個人のデータを重ね合わせて作成したグループデータから網膜内層菲薄化に関連する部位を標準脳上で同定し、どの脳部位の障害が網膜内層菲薄化の原因なのかを調べた。まず、脳血管障害発症後早期の顕著な網膜内層厚減少に寄与する脳障害部位は、視索・外側膝状体近傍の領域であり、直接的な網膜神経節細胞の障害を引き起こしていると考えられた。次に、初回検査時に網膜内層菲薄化のない患者における脳障害部位と網膜内層厚の長期経過を検討したところ、そのような患者における脳障害部位は視放線の走行に沿う形状で後頭葉後極に集中していた。すなわち、同名半盲の原因として多い、視放線から後頭葉一次視中枢の病変が網膜内層に影響を与えているということが明らかになり、年単位に慢性進行性に生じる網膜内層の菲薄化は網膜神経節細胞の外側膝状体を越える経シナプス変性が主因であることを示唆する所見を得た。
|
Research Products
(33 results)
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Choroidal vessel density in unilateral hyperopic amblyopia using en-face optical coherence tomography.2020
Author(s)
Araki Syunsuke, Miki Atsushi, Goto Katsutoshi, Yamashita Ttsutomu, Yoneda Tsuyoshi, Fujiwara Atsushi, Haruishi Kazuko, Ieki Yoshiaki, Kiryu Junichi, Maehara Goro, Yaoeda Kiyoshi.
-
Journal Title
BMC Ophthalmology
Volume: 20
Pages: 472
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-