2020 Fiscal Year Research-status Report
Investigation of caffeine poisoning
Project/Area Number |
17K11591
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
塩田 勝利 自治医科大学, 医学部, 教授 (40398516)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
舩田 正彦 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 薬物依存研究部, 室長 (20299530)
岡田 剛史 自治医科大学, 医学部, 助教 (20742844)
西嶋 康一 自治医科大学, 医学部, 非常勤講師 (30198460)
岩村 樹憲 松山大学, 薬学部, 教授 (70184900) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | caffeine / cocaine / risperidone / 高体温 / 薬物乱用 |
Outline of Annual Research Achievements |
本邦でも高濃度caffeine入り飲料の流行や安価なcaffeine錠剤がネット通販を通じて気軽に入手できるようになったことなどから、caffeineの過剰摂取による中毒を呈する例が増加している。しかしcaffeine中毒に対する治療は対症療法しか存在しない。我々はこれまでの動物実験においてcaffeine中毒症状の指標として高体温及び行動量増加を選択し、caffeineによる高体温及び行動量増加は臨床ですでに使用されているrisperidoneが抑制することを報告している。また世界的に流行している乱用性薬物であり、近年本邦でもその使用が増加しているcocaineも過剰摂取において高体温などの中毒症状を呈し死に至る例が多数報告されている。このcocaineについても我々は動物実験でcocaineの高体温をrisperidoneが抑制することを報告している。Caffeineとcocaineの作用機序を類似しているため、両剤は意図的に併用されたりcocaineのかさましの為のcaffeineが使用されたりすることがある。そのため両剤併用は効果増強を引き起こすか、また両剤による高体温はrisperidoneが抑制するか検討する必要がある。 そのため本年度はcaffeineとcocaineの併用はその中毒症状は増強されるか、またその高体温をはじめとする中毒症状はrisperidoneが抑制するかwistar系ラットを用いて実験を行う予定であった。しかし本年度は全国的なcovid-19流行の影響により動物実験を行うことができなかった。そのため本年度はCINP(国際神経精神薬理学会)の機関紙であるInt J Neuropsychopharmacolに論文を発表するなどこれまでの実験結果の論文化や研究に関する知識の獲得などに注力した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
全国的なcovid-19流行により動物実験が制限されたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
Covid-19流行が収束し動物実験が可能な状況となったら予定通りに実験を再開する。
|
Causes of Carryover |
全国的なcovid-19流行により動物実験が制限されたこと及び学会などの活動が制限されたため次年度に繰り越し資金が生じた。
|
Research Products
(2 results)