2018 Fiscal Year Research-status Report
Development of a new approach to the treatments in conservative dentistry based on a concept for home or visit care.
Project/Area Number |
17K11708
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
松尾 敬志 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (30173800)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中西 正 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 准教授 (00217770)
湯本 浩通 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (60284303) [Withdrawn]
菅 俊行 徳島大学, 病院, 講師 (60243713)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 在宅・訪問歯科治 / 齲蝕治療 / 電磁波/高周波 / 健康寿命 |
Outline of Annual Research Achievements |
歯の保存が健康寿命の延伸に関連することが報告されている。しかしながら現在のところ、健康寿命と平均寿命の差違は10年近くあり、要介護者の訪問・在宅の歯科治療も喫緊の課題となっている。我々は可及的な歯質の保存と訪問・在宅で施術可能な齲蝕治療法を開発することを目的とし、電磁波/高周波の応用による新しい齲蝕治療法の確立を目指して研究を行った。すなわち、齲蝕は象牙質内への齲蝕原性細菌の侵入と捉えることができるが、この象牙質侵入細菌を象牙質内で不活性化できれば歯質の削除を行わず治療ができる可能性がある。また、歯質を削除しないと言うことは治療による痛みの誘発を最小限に止めることもでき、そして歯の保存ひいては健康寿命の延伸に寄与するものと考えられる。 一昨年度は、電磁波/高周波を象牙質に照射した場合の電流の動態を計算により求めたが(Bioelectromagnetic Society 2017)、今回はこれらのデータに基づき電磁波/高周波照射の条件を定め、齲蝕病原性細菌の代表であるミュータンス菌を用いて電磁波照射の殺菌効果を検討した。なお、ポジティブコントロールとして熱刺激を用いた。その結果、48℃の熱刺激ではミュータンス菌の生存率は約60%だったのに対し、これに電磁波/高周波を照射した群では2%以下と激減した。さらに、56℃で同様の実験を行ったところ、電磁波/高周波を照射した群では生存細菌は見られなかった。また、電磁波/高周波照射で同じジュール熱を発生する場合の電圧を検討した結果、最高の40ボルトでも最低の8.2ボルトでも細菌の殺菌効果に差違は見られなかった。 今回の実験結果で、電磁波/高周波による齲蝕原性細菌の殺菌効果が実証され、さらに低い電圧でジュール熱を発生させることにより安全かつ効果的な電磁波/高周波照射による齲蝕治療を行える可能性が示された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
前年度は、在宅・訪問診療で応用可能な齲蝕治療法の開発に向けて、その基礎となる電磁波/高周波照射のデータを得たが、本年度はこのデータをもとに電磁波/高周波の条件を研究すべく、齲蝕病原性細菌であるミュータンス菌を用いて電磁波/高周波照射の殺菌効果を検討した。その結果、電磁波/高周波照射でほぼ殺菌できる条件を明らかにすることができた。さらに、応用するにあたり問題となる電磁波/高周波発生時の電圧を検討し、実際に臨床で使用できる条件を見出した。すなわち、8.2ボルトで52秒間電磁波/高周波を照射することによりミュータンス菌はほぼ死滅した。なお、その時の温度は48℃であった。 一方、本年度の実験は電磁波/高周波の殺菌効果をin vitroで実証したもので、実際に臨床に応用するにはさらなるデータが必要である。また、当初に予定していた抗齲蝕作用を持つ抗菌薬添加フッ化ジアミンシリケートと電磁波/高周波照射の相乗作用を期待した治療法の開発は進んでいない。これは、電磁波/高周波の齲蝕象牙質への作用の解明がまだその途中となっていることに起因している。また、電磁波/高周波照射の歯髄細胞への作用の解明も同様な理由で進んでいないのは気がかりなところである。電磁波/高周波の殺菌効果の解明が進むことでこれらの課題も進捗すると考えられることより、おおむね順調に進展していると評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今回、在宅・訪問診療で応用可能な齲蝕治療法の開発に向けて、その基礎となるデータを得ることができた。すなわち、電磁波/高周波の齲蝕原性細菌への殺菌効果について、その照射条件を見出すことができた。これにより今後の電磁波/高周波の臨床研究への進展に弾みをつけたい。 齲蝕原性細菌の殺菌効果が熱刺激効果だけでは無いことが今回明らかとなったが、熱効果以外の作用についての解明は進んでいない。これまで電磁波/高周波照射が細菌の細胞壁の破壊に関与することを明らかにしたが、今後、電磁波/高周波の菌体自体に対する直接効果を詳細に分析して行く予定である。抗齲蝕作用を持つ抗菌薬添加フッ化ジアミンシリケートと電磁波/高周波照射の相乗作用は期待されるところであるが、その検討は進んでいない。今回、明らかになった電磁波/高周波照射の使用条件をもとに、まず、in vitro実験系でその相乗効果を検討して行きたい。また、これまでに電磁波/高周波の骨芽細胞への影響の検討を行い、電磁波/高周波照射が骨形成促進作用のあることを突き止めたが、歯髄細胞への作用の検討は進んでいない。骨芽細胞と同様な手法により、培養歯髄細胞を用いて電磁波/高周波の効果の検討を進めて行きたい。
|
Research Products
(1 results)