• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

急性期病院で認知症高齢者をケアする看護師の困難感のバーンアウトへの影響

Research Project

Project/Area Number 17K12184
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

川村 晴美  昭和大学, 保健医療学部, 講師 (60769868)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 英子  国際医療福祉大学, 医療福祉学研究科, 教授 (20299879)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords急性期病院 / 認知症高齢者 / 看護師 / 困難感 / バーンアウト
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は,「急性期病院で認知症高齢者をケアする看護師の困難感のバーンアウトに与える影響」を明らかにするために,全国の200床以上の国公立系医療機関で急性期病院のうち,同意が得られた14病院で認知症高齢者が入院している病棟で勤務する看護師2032名を対象とし,自記式質問紙調査による横断研究を実施した.
質問項目は,バーンアウト(日本版MBI-HSS 22項目)を目的変数とし,認知症看護困難感(DND尺度16項目),WLB尺度24項目,個人要因17項目,環境要因8項目を説明変数とした.分析方法は,1)本研究の対象者の特性を記述統計,2)2変量解析,3)多変量解析,4) 急性期病院で認知症高齢者をケアする看護師のバーンアウトの影響要因を明らかにするため,重回帰分析で最終選択された変数を観測変数として,因果モデルを作成し共分散構造分析にて適合度を検証しながら,因果モデルの改良を行った.
有効回答数は1235名(60.8%)であった.14病院のバーンアウト総合得点平均は11.8~13.1点であったが有意差はなかった.重回帰分析の結果,因果モデルへの投入変数として,8項目が選択された.選択された8項目を観測変数として,バーンアウト因果モデルを作成し,共分散構造分析にて適合度を検証した.適合度は,GFI=0.918,AGFI=0.888,RMSEA=0.073であり,パス係数は全て有意であった.
因果モデルの適合度は採択基準を満たし,認知症高齢者をケアする看護師の困難感のバーンアウトへの影響を説明できると考える.急性期病院で認知症看護の困難感を持っている者は,陰性感情を持ちやすく,バーンアウトしやすいことが明らかになった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「急性期病院で認知症高齢者をケアする看護師の困難感のバーンアウトへの影響」についての調査はすべて終了し、解析まで終了している。また、調査対象病院へのお礼と結果報告まで行った。

Strategy for Future Research Activity

今年度、「急性期病院で認知症高齢者をケアする看護師の困難感のバーンアウトへの影響」の学会発表をしていく予定であり、 論文も投稿予定。

Causes of Carryover

2020年度に学会発表のために経費を使うことと、英文校正のための予算を残しました。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 急性期病院で認知症高齢者をケアする看護師の困難感2019

    • Author(s)
      川村晴美、鈴木英子、中澤沙織、田辺幸子
    • Organizer
      日本健康医学学会
  • [Presentation] 新卒看護師が認識する実地指導者のサポート評価尺度の開発及び信頼性・妥当性の検証2019

    • Author(s)
      中澤沙織、鈴木英子、川村晴美、田辺幸子
    • Organizer
      日本健康医学学会
  • [Presentation] 看護学生の領域別看護学実習への不安と基礎看護学実習の経験の認識との関連2019

    • Author(s)
      田辺幸子、鈴木英子、中澤沙織、川村晴美
    • Organizer
      日本健康医学学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi