2021 Fiscal Year Research-status Report
慢性疾患をもつ小児のためのクリニックにおける地域生活型看護ケアプログラムの開発
Project/Area Number |
17K12382
|
Research Institution | Kobe Women's University |
Principal Investigator |
内 正子 神戸女子大学, 看護学部, 教授 (20294241)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菅野 由美子 神戸女子大学, 看護学部, 講師 (60549145)
丸山 有希 神戸女子大学, 看護学部, 准教授 (50759389)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 慢性疾患 / 小児 / クリニックナース / 生活志向 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は慢性疾患をもつ小児のクリニックにおける地域生活型看護ケアプログラムの開発を目的としている。令和3年度もCOVID-19の影響を引き続き受けており、大学における教育のエフォート率が高く、また、研究協力者は地域の小児クリニックに勤務する看護師であり、日々の業務においてCOVID-19の影響を多大に受けて、研究への協力も得にくい状況であった。 令和3年度は、クリニックの看護師への具体的な支援内容について検討した。前年度に検討したケアプログラム案の構成をさらに洗練し、クリニックで従事している研究協力者に意見をもらい、追加すべき内容や強化すべき内容を抽出した。その結果、クリニックの看護師として、「看護職のコーディネート機能の強化」「看護職の研修強化と啓発」「気軽に相談できる場としてのクリニック」が必要な内容としてあげられた。クリニックの看護師がケア提供するために必要な知識として、「生活をイメージした療養方法の提供」「発達段階の特徴とプレパレーション」「受診時の子どもの見方」「発達段階別の感染予防」「予防接種の種類と時期」「慢性疾患をもつ子どもと親の特徴と支援」「慢性疾患をもち青年期をむかえる子どもと親について」「幼稚園・保育園や学校との連携」「子どもの医療、子育てに関する助成制度」があげられた。 12の内容について、看護師への支援の方法として、自由に閲覧できるような資料の作成を行った。ケアプログラムの評価としての質問紙を作成し、研究倫理審査を受け、承諾を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
前年度に引き続き、COVID-19により、大学における教育のエフォート率が高まり、研究活動が年間通じて困難であった。また、研究協力者は地域での小児クリニックに勤務する看護師であり、COVID-19の影響を多大に受けており、研究への協力も得にくい状況であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
ケアプログラムの作成が終了したため、研究協力施設への依頼を行い、協力者への説明を行っていく。方法については、感染状況を鑑み遠隔技術を用いる。質問紙の配布や回収、分析などに関しては、研究補助者を定期的に雇い、研究補助を担ってもらう。
|
Causes of Carryover |
COVID-19の影響を受けて、研究活動が困難であったため、助成費を使用することができなかった。本研究に関連のある学会も再開しているため、研究が遂行できるため参加をしていく。遠隔でも研究協力者が遂行できるようなデバイスの活用を計画していく。
|