• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

新卒訪問看護師と学習支援者の期待不一致を解決する学習支援プログラムの構築

Research Project

Project/Area Number 17K12476
Research InstitutionUniversity of Kochi

Principal Investigator

森下 幸子  高知県立大学, 看護学部, 准教授 (40712279)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森下 安子  高知県立大学, 看護学部, 教授 (10326449)
川上 理子  高知県立大学, 看護学部, 准教授 (60305810)
池田 光徳  高知県立大学, 看護学部, 教授 (70212785)
野村 陽子  高知県立大学, その他の研究科, 特任助教 (80774843) [Withdrawn]
源田 美香  高知県立大学, 看護学部, 特任助教 (60849826)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords新卒訪問看護新卒訪問看護師 / 学習支援 / 期待不一致
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、新卒訪問看護師の訪問看護実践に関する学習習得状況と訪問看護管理者等学習支援者の期待と不一致を明らかにし、その不一致を解決し、新卒訪問看護師の主体的な学習の活性化を図り、訪問看護実践力の育成を促進する学習支援プログラムを構築することである。
平成29・30年度の研究結果から、期待と不一致を解決するためには新卒訪問看護師と学習支援者の新人教育における到達目標、プロセスの合意、学習支援に必要なコミュニケーションの促進が重要であることが明らかになった。そのため、令和元年度は、実際に新卒訪問看護師を採用した2か所の訪問看護ステーションにおいて、訪問看護ステーションと大学が協働して、2名の新卒訪問看護師の学習支援を1年間展開し、学習支援を目的とした研修会や意見交換を合計4回行った。
また、訪問看護実践力の獲得を促進し、学習支援における新卒訪問看護師と学習支援者の期待不一致を解決するための研修会を開催し、評価を行った。
研修は「新卒訪問看護師の力を活かすシミュレーション研修」とし、2019年12月14日9時~12時に実施した。新卒訪問看護師1年目から3年目の6名、訪問看護ステーションの学習支援者2名が参加し、大学教員5名が研修に協力した。研修計画は、医師や訪問看護師のシミュレーション研修を実践している専門家に指導を受け、研修目標を設定、時間、内容、評価項目を立案した。
研修後に満足度、時間の適切性、期待、実践活用性についてアンケートでは、研修についての満足度は高く、研修を通して、新卒者とその学習支援者がともに課題に取り組むことで学習に必要なコミュニケーションの促進がみられていることから研修の有効性も高いと考えられた。(詳細な研修内容は第25回日本在宅ケア学会学術集会において発表予定)今後は、新卒訪問看護師育成のために必要な教育プログラムの追加・修正を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新卒訪問看護師育成の学習支援において、期待不一致を解決するための研修を開催し、新卒訪問看護師、訪問看護管理者の満足度も高かったが、参加者が限られており、今後の実施と評価が必要である。

Strategy for Future Research Activity

新卒訪問看護師育成の学習支援において、期待不一致を解決するための研修の評価を行い、研修会開催の頻度や内容を検討する。
現在、コロナウイルス感染拡大予防のための行動自粛を受け、対面による研修、会議等は自粛されているが、2020年4月より、新卒訪問看護師の育成とフォローアップをWebにより開始しており、継続していく予定である。

Causes of Carryover

人件費および謝金については、学習支援者会議や研修会において調査協力をいただき、支出は生じなかった。また研修会開催も1回となり、講師や参加者の謝金も予定より抑えられた。
最終年度となり、本研修プログラムの展開や評価を行いつつ、研究成果としてまとめ発表するとともに、冊子等で訪問看護ステーションへの配布を行う予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 中山間地域等における新卒・新任訪問看護師育成プログラムの展開と課題2019

    • Author(s)
      森下幸子,野村陽子,森下安子,川上理子,小原弘子,池田光徳
    • Journal Title

      高知女子大学看護学部紀要

      Volume: 68 Pages: 25-39

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 新卒訪問看護師の力を引き出すシミュレーション研修の評価2020

    • Author(s)
      森下幸子,万代康弘,大川宜容,小原弘子,源田美香,竹中英利子
    • Organizer
      第25回日本在宅ケア学会学術集会
  • [Presentation] 中山間地域等における新卒訪問看護師育成の学習プロセスからみる課題と成果2019

    • Author(s)
      森下幸子,野村陽子,森下安子,池田光徳
    • Organizer
      第24回日本在宅ケア学会学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi