2019 Fiscal Year Research-status Report
外国人ケア労働者を対象とした異文化間ケア教育プログラムの開発から協働文化の創生へ
Project/Area Number |
17K12500
|
Research Institution | Kansai Medical University |
Principal Investigator |
畠中 香織 関西医科大学, 看護学部, 講師 (40756227)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 共子 岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (40227153)
山本 恵美子 愛知医科大学, 看護学部, 准教授 (50464128)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 在日外国人ケア労働者 / 異文化適応 / 協働文化 / 異文化間ケア教育プログラム / e-Learning |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、在日外国人ケア労働者を対象に「4レベルアプローチ」型の「異文化間ケア教育プログラム」の展開に向けたe-Learningシステムの構築、それを展開する異文化間ケア研究会のホームページ開設の準備に取り組んだ。このe-Learningシステムには、昨年度に作成した異文化間ケアのシミュレーションDVD、及びパンフレットを教材として使用している。また継続した文献検討や関連資料(異文化適応、協働環境、協働文化、ケアの受け手の反応など)を実施することで最新情報を整理し、教材となるDVDやパンフレットの追加・修正、及びニーズに応じたホームページ制作へ活かせるように心がけた。ホームページは、e-Learningの効果的な展開方法、事前事後アンケートのページ設定、e-Learning後の行動記録の記載方法について、制作担当者との詳細な打ち合わせを定期的に行った。 またEPA制度を通じて外国人を受け入れている施設についての情報収集を進め、「異文化間ケア教育プログラム」のe-Learning受講対象者、参加型評価に協力可能な施設の選定を継続している。2020年度は、対象施設に対して説明文書を配布し、了承を得たうえで「異文化間ケア教育プログラム」のe-Learning、そして参加型評価を実施していくこととする。 海外・国内学会では、外国人ケア労働者の移住や適応に関する情報収集を行い、他国での外国人の受け入れに伴う現状と課題に関する理解を深め、また日本の外国人ケア労働者の労働環境、現状や課題についての情報も発信することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成31年度(令和元年度)に目標としていた「異文化間ケア教育プログラム」のe-Learning実施まで至らなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は「異文化間ケア教育プログラム」のe-Learningと参加型評価を実施して、効果の検証に取り組んでいく。
|
Causes of Carryover |
e-Learningの実施に至らなかったため、施設依頼や謝金費用を使うことができなかった。次年度、e-Learningの展開時にそれらの費用を使用していく。
|
Research Products
(1 results)