2017 Fiscal Year Research-status Report
原子力発電所事故に伴う損害賠償制度に関わる実証的研究-新たな重要課題を踏まえて-
Project/Area Number |
17K12625
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
久保 壽彦 立命館大学, 経済学部, 教授 (00454512)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 原発事故と損害賠償 / 原発損害賠償制度 / 会社更生手続 / 企業再生 / 電力会社会計 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度より本研究を開始し、平成26年度~平成28年度にかけて「原子力発電所事故に伴う損害賠償制度に係る実証的研究」をテーマに、原発事故に伴う損害賠償債権の額を5~6兆円と仮定した上で、それを負担する電力会社の経営体力に応じて、新たな損害賠償制度を構築するべくその課題等を明確にし、解決策等につき分析・研究を行ってきた。 平成29年度からは、「原子力発電所事故に伴う損害賠償制度に関わる実証的研究―新たな重要課題を踏まえてー」をテーマとして、前研究を踏襲した上で、その後の損害賠償額の増加や各種委員会における審議状況等を踏まえた環境変化などを十分キャッチアップし、新たな損害賠償制度の構築を検討していくこととした。 平成29年度の研究実績の概要は以下のとおりである。 まず、本研究に係わる情報収集及び研究機関との連携については、国立国会図書館発出の原発損害賠償関係情報の収集、その他多くの文献情報を同図書館から収集し、さらに、内閣府原子力委員会における「原子力損害賠償制度専門部会」の原子力損害・廃炉等支援機構法に規定されている同制度の見直し作業の動向を注視した。 次に、研究機関・研究者との連携については、21世紀政策研究所等の研究内容に着目し、本学における研究者等とも連携し、研究情報の交換や深堀を行った。さらに、研究会・講演会・シンポジウムへの参画については、2017年9月に本学商法研究会において、第一線の商法・会社法研究者に対して研究発表し、また、2018年2月に本学税財政問題研究会において、最新の損害賠償に係る審議状況と課題について研究発表した。最後に、本研究をテーマとした論文については、本学社会システム研究所重点プログラム報告書にて同研究発表を論文として発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成29年度は本研究に関わって、以下の論文と研究発表等を行った。 研究報告としては、立命館大学商法研究会において「原子力損害賠償制度の審議動向」(2017年9月)について、加えて「立命館大学税財政問題研究会」(2018年2月)において「原子力事業者を取り巻く諸環境の変化について」をテーマに研究発表を行い、論文としては、税財政問題研究会に同研究発表内容に多くの補足を行った上で、「2017年度立命館大学社会システム研究所重点研究プログラム報告書-グローバル社会における格差是正と法制・税財政に関する研究-」において発表した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度も平成29年度の研究手法を踏襲するとともに、特に原子力損害賠償に係る専門部会の審議状況を継続して注視するとともに、同専門部会より公表が予定されている中間試案に対して、情報収集及びパブリックコメント等について積極的に取り組み、論文や研究発表、意見表明等で広く社会に発信できればと考えている。 その他具体的な研究方策のうち、本研究に係る情報収集等については、国会図書館を通じて最新の研究文献等の収集、電力会社の決算分析については、各電力会 社の有価証券報告書などの分析を行いたい。研究会・シンポジウムにおける研究発表等についても平成29年度において既に行ったが、さらに学内外の研究会等において、現状の研究の成果として発信をして行きたい。
|
Causes of Carryover |
(理由) ・本年度は国会図書館等による情報収集に多くの時間を要し、また本務校の公務により被災地への出張ができなくなったため。 (使用計画) 被災地、特に福島県への出張を積極的に行い、また、倒産処理法や事業再生に関係する研究会への出席(主に東京)、また国会図書館 へ出張することによって継続的に情報収集を行っていきたい。
|
Research Products
(3 results)