2018 Fiscal Year Annual Research Report
Exploratory research on three-dimensional modeling and publishing method for museum specimens with photogrammetry
Project/Area Number |
17K12967
|
Research Institution | National Museum of Nature and Science, Tokyo |
Principal Investigator |
森 健人 独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, 支援研究員 (70793272)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 博物館 / フォトグラメトリー / 3Dプリントレプリカ |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年に引き続きヨシモトコレクションの剥製標本15体及び、108の部分骨、10体の頭骨標本、6体の鯨類ストランディングについてフォトグラメトリーを用いた3Dモデルを作成した。また、昨年度末から研究成果の開示方法として取り組んできた頭骨3Dプリントレプリカを用いた街頭での展示解説「路上博物館」は6回ほど取り組み、約1200人の観覧者に対して頭骨がもつ魅力を語ることができた。また、その延長で、昨年11月から今年2月の終わりまで、上野にある京成電鉄の廃駅である旧博物館動物園駅にて展示「アナウサギを追いかけて」を行い、一日当たりおよそ300人の観覧者にやはり頭骨のもつ魅力を語ることができた。また今年2月には、神戸芸術工科大学の吉田雅則氏の科研費(JSPS科研費16K00731)と共同で「動物のからだ」展という催しを大阪デザイン振興プラザにて開催、9日間でおよそ2700人の来場者を迎えた。また一部の成果であるシロナガスクジラの3Dモデルは現在、国立科学博物館にて開催されている特別展「大哺乳類展2」にて展示されている。同時に、麻布大学いのちの博物館でも特別展示「3Dプリントレプリカに触れる‐フォトグラメトリーの世界‐」を開催中である。なお、研究成果発信の目的で立ち上げたTwitterアカウント「路上博物館(@rojohaku)」は本日までに637名のフォロワーを得た。フォトグラメトリー撮影方法についても複数のPLフィルタを光源およびレンズに被せることで被写体の”てかり”を押さえ、より実際に近い3Dモデルを取得方法などを実践した。
|
Remarks |
麻布大学いのちの博物館特別展「3Dプリントレプリカに触れる-フォトグラメトリーの世界-」https://www.u-presscenter.jp/2019/05/post-41470.html 今後はwebページも5つだけでなく、追加して書けるようにフォームを作って頂きたい。
|
Research Products
(10 results)