• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

明治中期の在野史学と文学の関連

Research Project

Project/Area Number 17K13390
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

木村 洋  上智大学, 文学部, 准教授 (70613173)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords北村透谷 / 星野天知 / 高山樗牛 / 自然主義 / 志賀重昂
Outline of Annual Research Achievements

『女学雑誌』や『文学界』に載った、文覚、琵琶法師、吉田兼好、阿仏尼、千利休などに関する星野天知や北村透谷たちの人物論、史論を調査した。この調査を通じて新世代の知識人たちが過去の文学者、宗教家たちの内面や私生活に強い関心を持ち始めた状況を確認できた。こうした人物論の意義は、小羊子、酉蹊生「明治廿六年文学界の風潮」(『早稲田文学』1894年)が指摘するように、「人間の内面を観察するの必要」を見出し、「文学界と宗教界との関係次第に密接となり来た」るという思想状況を開拓した点にあった。
さらに北村透谷の文業がどのように受け継がれていくかを検討した。調査対象として1890年代の人物論型の文学研究、1900年代初めの高山樗牛のニーチェ熱、日露戦争後の自然主義運動をめぐる資料群を取り上げた。同時に『哲学雑誌』などで哲学界の動向も調査した。さらに国木田独歩、岩野泡鳴、島村抱月などの書き手たちの文業を確認した。検討の結果、政治からはっきりと区別されるべき「人生」「人生観」という問題への関心において透谷から自然主義までの展開が一貫していたことが明らかになった。
併せて志賀重昂『日本風景論』の歴史的意義と、志賀と後続の文学青年たちの文業の関連を検討した。調査にあたり、『国民之友』『国民新聞』『日本人』『日本』『国会』『太陽』『少年世界』『読売新聞』『毎日新聞』など、1890年代の諸媒体を確認した。この検討を通じて志賀の地理学関連の業績が国木田独歩、徳富蘆花などの青年に強い影響を及ぼしていたことを確認できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

特に大きな問題は見られない。

Strategy for Future Research Activity

予定通り2019年度に竹越与三郎や山路愛山などの著作を検討し、明治期の在野史学の展開を考察する。

Causes of Carryover

当初予定していた支出が不要になったために次年度使用額が生じた。この分を2019年度の研究の推進のために有効活用したい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 徳富蘇峰の人物論 ―「ジヨン、ブライト」『人物管見』『吉田松陰』2019

    • Author(s)
      木村洋
    • Journal Title

      日本文学

      Volume: 68巻2号 Pages: 31-42頁

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 風景論の移譲 ― 志賀重昂と文学青年2019

    • Author(s)
      木村洋
    • Journal Title

      言語社会

      Volume: 13号 Pages: 117-131頁

  • [Journal Article] 人生観の群生 ― 北村透谷以後2019

    • Author(s)
      木村洋
    • Journal Title

      日本近代文学

      Volume: 100集 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 人生観の群生 ― 北村透谷、文学研究、ニーチェ熱2018

    • Author(s)
      木村洋
    • Organizer
      日本近代文学会2018年度春季大会
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi