• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Research of Interpersonal Relationship in Conversation Using Natural Conversation Data

Research Project

Project/Area Number 17K13457
Research InstitutionNational Institute for Japanese Language and Linguistics

Principal Investigator

臼田 泰如  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 音声言語研究領域, プロジェクト非常勤研究員 (80780501)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords会話 / 相互行為 / 局所的関係 / 大域的関係
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,①会話における参与者の行為と,会話の場において変動する参与者同士の関係(局所的関係)との関連を明らかにすること,②局所的な関係と長期的な関係性(大域的関係)との関連を明らかにすること,の2点である.大域的関係が行為に及ぼす影響については知見の蓄積があるが,局所的関係と行為の関連および局所的関係と大域的関係の関連については十分には研究されてきていない.そのため,実際になされた会話のデータを用いて,1.局所的関係のアノテーション方法の整備,2.行為と局所的関係のアノテーションに基づく会話の分析,3.局所的関係から大域的関係についての探索的分析,を行う.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

データのアノテーションを行うため,まず専門業者に発注して映像データの書き起こしを行う予定であったが,当初の見積もりに対して書き起こし作業が著しく遅れている.そのためアノテーション付与の作業やアノテーション方法の整備といった作業を後回しにし,参与者の行為と局所的関係との関連に関する予備的分析を優先して行っている.

Strategy for Future Research Activity

引き続き専門業者による書き起こしの進捗に並行して探索的にアノテーションの方法を検討するとともに,当面は探索的な分析を優先して行う.

Causes of Carryover

専門業者に発注して行う予定であった映像データの書き起こしが見積もりより進んでおらず,完了した範囲で支払ったため.

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Imitation in Conversation: From the Viewpoint of Conversation Analysis2017

    • Author(s)
      Yasuyuki Usuda
    • Organizer
      International Pragmatics Association (IPrA)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 会話における演技による参与枠組みの組み替え2017

    • Author(s)
      臼田 泰如
    • Organizer
      社会言語科学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi