2020 Fiscal Year Research-status Report
英語スピーキングの自動評価に向けた評価指標と評価目的別スコアつき発話データの構築
Project/Area Number |
17K13498
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
金丸 敏幸 京都大学, 国際高等教育院, 准教授 (70435791)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | スピーキング / 自動評価 / 発話データ / 評価指標 / 機械学習 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,英語スピーキングの自動評価を行うための評価指標の作成,および評価目的に応じた適切な評価指標の重みづけを目的とし,英語スピーキングにおける評価指標の整理,評価目的に応じた自動評価用の評価指標の設定,英語スピーキング試験のスコア別サンプルと自動評価用指標でのスコアづけ,評価目的に応じたスコア付けを出力するための各指標の重みづけの調整,を行うものである. 計画最終年度は,評価目的に応じたスコアを出力する自動評価モデルの実験,および調整を行う予定であった.自動評価モデルの実験では,外部のクラウドサービスを利用して機械学習による自動評価モデルの評価実験を実施する予定であったが,新型ウイルス感染症の感染拡大により,追加のデータ収集が一切行えなかったため,実装モデルとスコアの調整についても実施できなかった. 以上のように,年度当初より新型ウイルス感染症の拡大の余波を受け,研究計画を大幅に見直す必要に迫られたため,外部での発表およびデータの公開についても遂行できず,研究期間の延長を行った.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
昨年度に引き続き,発話データの収集を行い,実験を実施するための十分なデータを収集する予定であったが,新型ウイルス感染症により対面でのデータ収集が一切できない状態となってしまった.そのため,海外での国際会議等に向けた発表もできず,当初研究期間を延長して,研究を継続することとした.
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度までの研究進捗を踏まえ,英語スピーキング能力を測る検定試験のスコアを持つ参与者の募集を行い,スコア別の発話データ収集を行う.なお,現時点でも,実際に人を集めて発話データを収集することが困難であると予想されるため,遠隔でデータを収集する方法に切り替えて実施する必要がある.集まったデータをスムーズに実験に活用できるための環境作りが重要になってくるため,機材やソフトウェアの環境の整備を進めていく.さらに,実験についても,オンライン(クラウド)上だけでなく,PC上で予備実験ができるための環境整備を行い,できるだけリソースの節約を図る.
|
Causes of Carryover |
計画最終年度で国際学会へ参加して成果発表を行う予定であったが,昨年度末に世界的に流行した感染症のため,十分なデータを収集できず,研究遂行が行えなかったため,計画期間を延長し,翌年度に繰り越すこととなった.発話データの収集については,新型ウイルス感染症の感染状況を踏まえ,対面以外の方法で収集する方法を模索し,実施できるように検討を続ける.
|