• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Why monetary policy dysfunction occurred: An analysis focusing on firm heterogeneity

Research Project

Project/Area Number 17K13767
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

溝端 泰和  関西大学, 経済学部, 准教授 (60727121)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords新興市場 / 構造推定 / 企業の生産性 / 投資のオイラー方程式 / 識別
Outline of Annual Research Achievements

最終年度は、当初計画を大きく変更し、1年目・2年目に実施した『企業財務データ』(日本政策投資銀行)による資金制約の分析をより洗練されたものにすべく取り組んだ。この変更は、これまでの研究報告から得たコメントを勘案し、企業のミクロデータに基づくエビデンスの確かさがマクロ経済分析においてネックになると考えたためである。
具体的には、1)データのカバレッジの変更、2)分析手法の見直しの2点を実施した。1点目のデータの変更については、これまで東京・名古屋・大阪の1部・2部上場企業を対象としていたが、マザーズやジャスダックといった新興市場を含むよう標本を拡張した。2点目の分析手法の見直しについては、これまで資金制約の測定と、資金制約と企業の生産性の関係の分析を独立して実施していたが、これらを同時に実施できないか分析手法を見直すことにした。
1点目の分析の結果、対象企業を新興市場にまで広げたことで、研究目的である「なぜ日本企業の借入が減少したか」という問いにより忠実に答えられるようになった。企業のカバレッジを広げたことで、『国民経済計算年次推計』(内閣府)が公開している日本の設備投資額をある程度代表するデータとなった。分析結果についても、定量的には異なる結果になるが、定性的には大きく変化しなかったのでこれまで得られていた結果の頑健性の確認にもつながった。
2点目の分析の結果、企業の生産性が資金制約にどのような影響を与えるかをより直接的に検証するのは難しいことがわかった。実際にこのような分析をさまざまな設定のもとで実施したが、理論に整合的な形での実証分析はできなかった。その理由として、たとえば推定の際基礎にしている投資のオイラー方程式において、企業の利潤機会を表す変数が含まれており、それらの変数と企業の生産性指標の間にある高い相関が識別を妨げている可能性が考えられる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 4 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Intensive and extensive margins of capital and labor2020

    • Author(s)
      Hirokazu Mizobata and Hiroki Toyoda
    • Journal Title

      SSRN Working Paper Series

      Volume: 3560069 Pages: -

    • DOI

      10.2139/ssrn.3560069

    • Open Access
  • [Journal Article] Heterogenous worker flows and Japan's labor market2020

    • Author(s)
      Hirokazu Mizobata
    • Journal Title

      SSRN Working Paper Series

      Volume: 3539446 Pages: -

    • DOI

      10.2139/ssrn.3539446

    • Open Access
  • [Journal Article] Factor adjustments and liquidity management: Evidence from Japan's two lost decades2019

    • Author(s)
      Hirokazu Mizobata and Hiroshi Teruyama
    • Journal Title

      Waseda Corporate Governance Research Working Paper Series

      Volume: 2019-03 Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] 政府の要請は企業行動を変えるか:下請取引等実態調査を用いた建設企業の賃金引き上げの実証分析2019

    • Author(s)
      要藤正任・行本雅・溝端泰和
    • Journal Title

      日本経済研究

      Volume: 77 Pages: 25-44

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 正規・非正規労働者間の労働フロー分析2019

    • Author(s)
      溝端 泰和
    • Organizer
      第9回先端経済分析研究会(CASE)

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi