• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Management control systems for organizational ambidexterity

Research Project

Project/Area Number 17K13821
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

市原 勇一  京都大学, 経営管理研究部, 特定助教 (80781830)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords両利きの経営 / マネジメント・コントロール・システム / 管理会計 / マネジメント・コントロール
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の目的は、両利きの経営を実現するために、マネジャーがどのようにマネジメント・コントロール・システム(MCS)を用いているのかを明らかにすることである。平成30年度は、平成29年度から引き続き、両利きの経営が実現されている、またはその実現を目指しており、そのためにMCSが用いられている企業を対象とした定性的調査を実施した。その概要は以下の通りである。
平成30年度は、建設機械メーカーおよび制御盤製造メーカーの2社に対する定性的調査を実施した。どちらの事例においても、経営危機をきっかけとして導入された新たな管理会計システムが各部門の会計責任を明確化することで、深化(活用)を重視する部門と探索を重視する部門の分化を促進していた。一方、それらの部門の統合においては、間接費の配賦や会計責任の共有がインタラクティブ・ネットワーク(Simons, 2005)を構築することで両部門間の協働を促し、統合を図っていることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

定性的調査において予定していた3社のうち、2社について調査先の担当者の異動等の要因もあり、当初の調査計画と比べて調査実施に遅れが生じており、「やや遅れている」と評価している。

Strategy for Future Research Activity

今年度は調査実施に遅れが生じている2社について調査研究を推し進め、調査を完了する予定である。

Causes of Carryover

調査先3社のうち2社において当初の調査計画より遅れが生じているため、次年度使用額が生じている。
今年度は調査に遅れが生じている2社の調査を推し進めるため、主にこれらの調査に係る旅費として使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 両利きの経営を支援する管理会計システム―探索活動と深化活動の分化と統合の観点から―2019

    • Author(s)
      市原勇一
    • Journal Title

      京都大学大学院経済学研究科博士学位申請論文

      Volume: 1 Pages: 1-80

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi