• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

The Meaning and Reality of the National Qualifications Framework-A Case of France-

Research Project

Project/Area Number 17K14026
Research InstitutionNational Institution for Academic Degrees and Quality Enhancement of Higher Education

Principal Investigator

野田 文香  独立行政法人大学改革支援・学位授与機構, 研究開発部, 准教授 (20513104)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords資格枠組み(NQF) / モビリティ / 質保証 / グローバリゼーション
Outline of Annual Research Achievements

学位や資格など高等教育を含む教育訓練機関から生み出されるあらゆる「qualifications(資格)」について、その保有者に期待するコンピテンスの内容や水準を
明確化し、さらに学術・職業モビリティの促進などを図る「国家資格枠組み(National Qualifications Frameworks:NQF)」が、現在、世界的に拡大している。一方で、その背後にある政治社会的課題や運用の実態については明らかにされているとは言い難く、NQFを有しない日本において策定の是非を議論する根拠情報が十分に揃っていない。本研究は、NQFに関する国際的潮流と課題を整理することを目的に、特に欧州職業教育訓練開発センター(CEDEFOP)のNQFに関する資料分析を行うとともに、担当者とのヒアリングを通し、現行NQFの策定プロセス・枠組み・活用状況を分析し、運用の課題を明らかにした。NQF活用の多様なパターンを明確にするため、特に米国・ドイツ・アジアなどの他国の事例についていくつか整理を進め、NQFに期待する役割や機能における国による違いを分析した。また、本研究の焦点となるフランスのNQF(RNCP)については、特に非職業系の学問分野と労働市場との接続に社会的ジレンマを抱えるケースを取り上げ、NQF策定の歴史的経緯や枠組みの内容、大学教育と職業とを結びつけるコンピテンス策定に係る社会的合意プロセス、教育プログラムの質保証に関する大学評価での活用状況や課題などを明確にし、学術・実践の両面から日本版NQFの策定可能性に関する議論に資する示唆を得た。成果は著書(分担)にまとめるとともに、学会や講演会においても発表した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 日本における国内情報センター(NIC)の設立-学位・資格の承認に関わる今後の展望-2019

    • Author(s)
      野田文香
    • Journal Title

      留学交流

      Volume: Vol. 105 Pages: pp. 29-41

    • Open Access
  • [Presentation] 大学認証評価指標からみる学習成果と内部質保証2020

    • Author(s)
      野田文香
    • Organizer
      第22回社会システム部会研究会
  • [Presentation] The Tokyo Convention and APNNIC2020

    • Author(s)
      Ayaka Noda
    • Organizer
      International Seminar on Foreign Credential and Digital Student Portability
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 東京規約の発効と国内情報センター(NIC)-職業教育の国際通用性を求めて-2020

    • Author(s)
      野田文香
    • Organizer
      神奈川県専修学校各種学校 産業交流委員会研修会
    • Invited
  • [Presentation] 高等教育資格承認情報のコンテンツと国際交流の進化 ―“東京規約”の発効/国内情報センター(NIC)の設立-2019

    • Author(s)
      野田文香
    • Organizer
      地域科学研究会
    • Invited
  • [Presentation] コンピテンスを基盤とした 学位・資格などの“Qualifications” -国家資格枠組み(NQF)に期待される役割-2019

    • Author(s)
      野田文香
    • Organizer
      日本比較教育学会第55回大会
  • [Presentation] 大学改革支援・学位授与機構(NIAD-QE) 国際化評価の取組 選択評価事項C「教育の国際化の状況」2019

    • Author(s)
      野田文香
    • Organizer
      日本比較教育学会第55回大会 ラウンドテーブル
  • [Presentation] 大学における内部質保証と学習成果ー機関別認証評価の視点からー2019

    • Author(s)
      野田文香・金性希・齋藤崇徳・渋井進
    • Organizer
      大学教育学会第41回大会
  • [Presentation] 大学における内部質保証と学習成果ー全学と部局の関係性と課題を中心にー2019

    • Author(s)
      金性希・野田文香・渋井進・齋藤崇徳
    • Organizer
      大学教育学会第41回大会
  • [Book] 欧州の教育・雇用制度と若者のキャリア形成-国境を越えた人材流動化と国際化への指針2019

    • Author(s)
      藤本昌代・山内麻理・野田文香編
    • Total Pages
      372
    • Publisher
      白桃書房
    • ISBN
      456126731X
  • [Book] 「第三部第2章 “Qualifications”とインテグリティ-国家資格枠組に期待される役割-」大学改革支援・学位授与機構編『高等教育機関の矜持と質保証‐多様性の中での倫理と学術的誠実性』pp.153-1682019

    • Author(s)
      野田文香
    • Total Pages
      172
    • Publisher
      ぎょうせい
    • ISBN
      432410705X

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi