• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

アップコンバージョン位相検出による周波数可変テラヘルツOCTの開発

Research Project

Project/Area Number 17K14129
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

時実 悠  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究領域, 研究員 (80648931)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywordsテラヘルツ / OCT
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的はテラヘルツ(THz)波アップコンバージョン技術を用いた位相検出技術による周波数変調型THz-OCTを開発することである。
平成28年度はテラヘルツ光を用いた周波数変調型OCT光源の原理実証を行った。THz-OCTに必要となるビーム奥行き方向の距離測定について検証した。光源に光注入型テラヘルツパラメトリック発生器(is-TPG)を用いて自己干渉系を構築した。測定サンプルとして、アルミ平面ミラー、シリコン基板を用いた。テラヘルツ周波数を1.2THzから1.6THzで変調しパイロメーターで干渉スペクトルを測定した。平面ミラーを測定した結果、スペクトルに周期的な変調を観測した。フーリエ変換によって位置情報に変換した結果ピークを観測した。ピーク位置はサンプルと参照ミラーの光路差によく一致した。またシリコン基板の測定においても干渉スペクトルを得た。位置情報に変換した結果、分裂したピークを観測した。このピーク間距離はシリコン基板の厚さに屈折率をかけた値とよく一致した。シリコン基板の表面、裏面の位置を分解して測定できた。
以上より構築した実験系で奥行き方向の距離測定が可能であることが分かった。またTHz-OCTに必要な測定手法およびスペクトル可変範囲や干渉スペクトル周期等のパラメーターを得た。これらのパラメーターは原理的にアップコンバージョンTHz-OCTと同等である。よって、アップコンバージョンTHz-OCTの実現に必要となる基礎技術を確立した。
来年度はアップコンバージョン計測系を構築し自己干渉計を用いない周波数変調型THz-OCTの原理検証を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度構築した実験系で1.5THz付近においてTHz-OCTの原理実証を達成した。これによってTHz-OCT測定に必要な基礎技術を獲得し、測定パラメーターを得た。原理的には今年度構築した実験系のパラメーターはアップコンバージョンTHz-OCTに継承される。そのため、本年度得られた結果はアップコンバージョンTHz-OCTの開発のための基礎技術として利用できる。今後、得られた技術とアップコンバージョン位相測定技術を融合することでアップコンバージョンTHz-OCTが構築を進める。

Strategy for Future Research Activity

来年度は、アップコンバージョンTHz-OCTの実現を目指す。アップコンバージョン系を構築しTHz測定感度の高感度化を進める。またアップコンバージョンによる高感度検出可能な周波数帯域を可変にする。構築したアップコンバージョン実験系を用いて位相測定を行い、アップコンバージョンTHz-OCTの原理検証を行う予定である。

Causes of Carryover

当初の予定を変更しTHz-OCTの原理検証を行ったため差額が生じた。今後行うアップコンバージョン系の構築に必要な経費として使用する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Thin terahertz-wave phase shifter by flexible film metamaterial with high transmission2017

    • Author(s)
      Zhengli Han, Seigo Ohno, Yu Tokizane, Kouji Nawata, Takashi Notake, Yuma Takida, and Hiroaki Minamide
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 25 Pages: 31186-31196

    • DOI

      10.1364/OE.25.031186

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 100-kHz-Repetition-Rate Terahertz-Wave Parametric Generator for Imaging Applications2018

    • Author(s)
      Yoshikiyo Moriguchi, Yu Tokizane, Yuma Takida, Kouji Nawata, Shigenori Nagano, Taizo Eno, Masahiro Akiba, and Hiroaki Minamide
    • Organizer
      High-Brightness Sources and Light-driven Interactions
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] High-Repetition-Rate, widely tunable, injection-seeded terahertz-wave parametric generator2017

    • Author(s)
      Yoshikiyo Moriguchi, Kouji Nawata, Yuma Takida, Yu Tokizane, Shigenori Nagano, Taizo Eno, Kaoru Kumagai, Hiroaki Minamide
    • Organizer
      2017 42nd International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DAST-difference frequency THz-wave generation with wide tuning range from 0.2 to 3 THz2017

    • Author(s)
      Y. Tokizane, K. Nawata, Y. Takida, Z. Han, A.K. Dal Bosco, M. Koyama, T. Notake , H. Minamide
    • Organizer
      The 24th Congress of theInternational Commision for Optics
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi