• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of swept-source optical coherence tomography using up-conversion detection

Research Project

Project/Area Number 17K14129
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

時実 悠  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, 研究員 (80648931)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
KeywordsTHz / is-TPG / DAST-DFG / OCT
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的はテラヘルツ(THz)波アップコンバージョン技術を用いた位相検出技術による周波数変調型THz-OCTを開発することである。
昨年度開発した周波数掃引型THz-OCTにアップコンバージョン技術を導入するため、アップコンバージョン系の構築及び系の周波数可変化を行った。初めに高強度なTHz波出力が可能な無機結晶LiNbO3(LN結晶)による光注入型周波数可変テラヘルツ光源(is-TPG)系を用いた。検出用LN結晶と近赤外検出器の間で共焦点光学系を導入することで、周波数によって変化する位相整合角の補償を行った。これにより検出器を固定して1.2THzから2.2THzでアップコンバージョン検出が可能となった。構築した検出系の検証のため、THz帯で共鳴を持つブルズアイデバイスを用いて、高い信号雑音比で共鳴スペクトルの観測に成功した。OCTの深さ分解能を得るため、周波数可変性の大きい有機非線形結晶DASTを用いたアップコンバージョン系の構築を行ったが、サブTHz領域ではアップコンバージョン信号が検出されなかった。DAST結晶から発生するサブTHz波の強度が不足しているためと考えられる。
一方OCT等のイメージング技術においては取得データ量が膨大なため高速・高信号雑音比での測定が重要である。このため森口祥聖研究員と供に、従来のis-TPGの繰り返し周波数100Hzの上昇にとり組んだ。100kHzのマイクロチップレーザーとNd:YVO4増幅器を用い、LN結晶の励起光損傷閾値を詳細に検討する事で、100kHz繰り返しis-TPG光源(0.9THz~2.9THz)の開発に成功した。この周波数可変テラヘルツ光源を用いて周波数可変OCTの実証実験にも成功した。
以上の基礎技術開発によって、アップコンバージョン技術を用いた位相検出技術による周波数変調型THz-OCTの実現に端緒をつけた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 斜入射テラヘルツ波を用いたブルズアイ構造共鳴ピークの角度依存分裂の観測2019

    • Author(s)
      時実 悠、四方 潤一、瀧田 佑馬、南出 泰亜
    • Journal Title

      レーザー研究

      Volume: 47 Pages: 52-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高繰り返しサブナノ秒レーザーに対するLiNbO3結晶の光損傷およびテラヘルツ波発生2019

    • Author(s)
      森口 祥聖,時実 悠,縄田 耕二,瀧田 佑馬,永野 繁憲,南出 泰亜
    • Journal Title

      レーザー研究

      Volume: 47 Pages: 42-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tunable Backward Terahertz-wave Parametric Oscillation2019

    • Author(s)
      Nawata Kouji、Tokizane Yu、Takida Yuma、Minamide Hiroaki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: 726~726

    • DOI

      10.1038/s41598-018-37068-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] High-average and high-peak output-power terahertz-wave generation by optical parametric down-conversion in MgO:LiNbO32018

    • Author(s)
      Moriguchi Yoshikiyo、Tokizane Yu、Takida Yuma、Nawata Kouji、Eno Taizo、Nagano Shigenori、Minamide Hiroaki
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 113 Pages: 121103~121103

    • DOI

      10.1063/1.5046126

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Off-resonance and in-resonance metamaterial design for a high-transmission terahertz-wave quarter-wave plate2018

    • Author(s)
      Han Zhengli、Ohno Seigo、Tokizane Yu、Nawata Kouji、Notake Takashi、Takida Yuma、Minamide Hiroaki
    • Journal Title

      Optics Letters

      Volume: 43 Pages: 2977~2980

    • DOI

      10.1364/OL.43.002977

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Measurement of coupling properties of free space terahertz-wave to surface plasmon resonator2018

    • Author(s)
      Y. Tokizane, J. Shikata, Y. Takida, and H. Minamide
    • Organizer
      43rd International Conference on Infrared, Millimeter and THz waves (IRMMW-THz 2018)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi