2018 Fiscal Year Research-status Report
室内環境中におけるイソシアネートの新規評価法の開発と汚染実態の調査に関する研究
Project/Area Number |
17K15861
|
Research Institution | National Institute of Public Health |
Principal Investigator |
戸次 加奈江 国立保健医療科学院, 生活環境研究部, 主任研究官 (00722084)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | イソシアネート / 室内空気 / 陽イオン交換樹脂 |
Outline of Annual Research Achievements |
H30年度は、前年度に引き続き、空気中イソシアネートの新規捕集法及び分析法を検討した。特に、GFF_SCX-DBAカートリッジに関する分析精度及び安定性に関する評価と、実環境下における測定法としての妥当性を評価するため、TDIまたはMDIを取り扱う事業所またはウレタン吹き付け作業現場での作業環境測定を実施した。測定の結果,事業所では、対象とするイソシアネートのうち4種類(ICA,2,6-TDI, 2,4-TDI,4,4’-MDI)が検出され,取扱いのある2,4-TDI及び2,6-TDIの濃度が1.8-17 μg/m3,0.7-8.9 μg/m3と比較的高濃度であり、TDI及びMDIはいずれもGFF上で捕集された。またこのとき、市販のサンプラーとGFF_SCX-DBAカートリッジを平衡に測定し、濃度の差を確認したところ,殆どのイソシアネートが両サンプラーで同程度検出された。これにより、空気中イソシアネートの評価手法として,本サンプラーの妥当性を示すことができた。また、測定後のカートリッジの保存安定性を評価するため、測定後1週間の保存期間を設け、濃度変化を調べたところ、主にSCX-DBAから検出されたガス状成分については、殆ど濃度の変化が見られなかった。一方で、GFF-DBAから検出された、粒子またはガス状の成分については、濃度の低減が見られた。この理由として、GFF上で捕集されたイソシアネートは、GFFに含まれるDBAとの反応により誘導体化された後、時間の経過と共に分解することが予想された。そのため、測定後は、速やかに前処理を行い、分析することが望ましいと考えられた。また、目標としていた発生源特定のための放散試験についても実施済みであるものの、結果として、身の回りの建材や柔軟剤からは、イソシアン酸(ICA)以外のイソシアネートは殆ど検出されず、有害性が指摘されるTDIやMDIなどのイソシアネートに関しては、建材等から放散される可能性が低いものと考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
H30年度は、前年度課題としていたGFF_SCX-DBAカートリッジに関する分析精度及び安定性に関する評価を実施した。これらの結果から、本手法について、空気中イソシアネートを対象とした測定方法としての妥当性を示すことができた。また、目標としていた発生源特定のための放散試験についても、建材や柔軟剤を対象に試験を実施済みである。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.前年度確立したGFF_SCX-DBAカートリッジを用い、一般の室内環境中でのイソシアネートに関する汚染実態を調べるため、ウレタンの吹き付け作業を行った新築の戸建て住宅における環境測定を行う。 2.今年度は、本研究課題の最終年度として、確立した測定方法を論文として発表すると共に、作業環境を中心とした将来的なイソシアネートの新規測定法の導入へ繋げていくためにも、得られた成果を学会や国際的な専門委員会の場などで広く情報提供していくことを予定している。
|
Causes of Carryover |
建材や生活用品を対象に、イソシアネートに関する放散試験を実施したところ、イソシアネートが未検出となるものが殆どであった。そのため、放散試験の計画を一部変更することとなり、分析用の試薬や市販のサンプラー等の購入について、当初予定していた予算に変更が生じた。これらの費用は、今年度予定している環境測定の費用として、また使用するポンプの校正費用として使用する予定である。
|
Research Products
(4 results)