• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Epigenomic analysis of malignant melanoma and examination of biomarkers in immunotherapy

Research Project

Project/Area Number 17K16339
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

藤原 進  神戸大学, 医学研究科, 助教 (40645389)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywords悪性黒色腫 / 色素細胞 / 母斑 / エピジェネティック / メチル化 / NPM2
Outline of Annual Research Achievements

近年エピジェネティックな変化の発がんへの関与が注目されている。これまでにも悪性黒色腫のメチル化の解析については行われているが、最も重要と考えられる同一個体由来の正常色素細胞と黒色腫細胞との比較はほとんど行われていない。それは高齢患者から解析に必要な正常色素細胞量を分離することが困難なためと考えられる。
申請者は中~高齢患者からでも、正常色素細胞を分離して得る手法を確立した。この手法を用いて4例の高齢悪性黒色腫患者から正常色素細胞も十分量得ることに成功し、他患者の色素細胞や悪性黒色腫の症例を加え、網羅的なメチル化状態の比較検討を行った結果、他報告では認められなかった特徴的なメチル化状態の遺伝子を複数認めた。それと同時に既報告でメチル化に差異が認められたと報告されていたCOL1A2やGPX3は、今回のサンプルからは差が認められなかった。この結果から同一患者からフレッシュなサンプルを用いて解析しなければ、メチル化状態を正確に評価することが難しい可能性が示唆される。また同時に行ったマイクロアレイを用いた遺伝子発現解析を加え、悪性黒色腫において特に高いメチル化を示し、mRNAの発現が低下する遺伝子を候補遺伝子としてピックアップした。候補遺伝子について臨床標本を用いて免疫染色を行い、実際に悪性黒色腫と正常色素細胞の染色性に差を示す遺伝子を発見した。real time RT-PCRでも悪性黒色腫において発現が低下することが確認された。
NPM2に関して悪性黒色腫32症例、良性母斑42症例、正常メラノサイト67例の染色を行った結果、臨床的に最も問題となる悪性黒色腫のin situ病変およびclark母斑と良性の色素細胞との比較において染色性が異なることが示された。
今回の研究から色素性病変のメチル化状態やNPM2の染色性を調べることで、良悪を判断できる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Gene Expression and Methylation Analysis in Melanomas and Melanocytes From the Same Patient: Loss of NPM2 Expression Is a Potential Immunohistochemical Marker for Melanoma2019

    • Author(s)
      Fujiwara Susumu、Nagai Hiroshi、Jimbo Haruki、Jimbo Naoe、Tanaka Tomoyo、Inoie Masukazu、Nishigori Chikako
    • Journal Title

      Frontiers in Oncology

      Volume: 8 Pages: 675

    • DOI

      10.3389/fonc.2018.00675

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Remarks] 神戸大学皮膚科ホームページ

    • URL

      http://www.med.kobe-u.ac.jp/dermat/touka/jisseki/index.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi