2018 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of analgesic mechanism in spinal dorsal horn of beta-alanine
Project/Area Number |
17K16725
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
清野 豊 新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (50771200)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | β-アラニン / 脊髄後角 |
Outline of Annual Research Achievements |
βアラニンは、天然に人の体内に存在するアミノ酸の一つである。近年、様々な研究から、βアラニンが脊髄性鎮痛にも関与しちる可能性が疑われる。本研究の目的は、βアラニンが脊髄で鎮痛作用をもつのか解明することである。 平成29年度と30年度で、実験計画に基づき以下の電気生理学的実験を行った。 〇電気生理学的実験<計画>①容量反応曲線の解析:βアラニンの指摘濃度決定のため、用量反応曲線を作成する。膜電位を0 mVに固定して、投与するβアラニンの濃度を0.01 mM~30 mMまで変化させ、用量反応曲線を作成する。②関与するイオンチャネルの特定:保持膜電位を-90 mVから-70 mVまで変化させ、βアラニン誘起電流の逆転電位を検討し、関与するイオンチャネルを特定する。③関与する受容体の特定:βアラニン誘起電流が、GABAA受容体、グリシン受容体を介した反応であることが予想されるため、膜電位を0 mVに固定し、GABAA受容体、グリシン受容体アンタゴニスト投与によってβアラニン誘起電流の変化を観察することで、関与する受容体の特定を行う。④誘発性EPSCに対する影響:関与する一次求心性繊維を同定するため、保持膜電位を静止膜電位付近に固定し、吸引電極による脊髄後根電気刺激で誘発される誘発性興奮性シナプス後電流に対して、βアラニンが与える影響を検討する。 以上の実験から脊髄後角におけるβアラニンの作用機序が明らかになり、脊髄後角において抑制性シナプス伝達に関与していることや、関与している受容体やイオンチャンネルについても特定することができた。
|
Research Products
(2 results)