2018 Fiscal Year Research-status Report
高齢人工股関節術後患者の転倒予防支援プログラムの開発
Project/Area Number |
17K17528
|
Research Institution | Osaka Medical College |
Principal Investigator |
佐野 かおり 大阪医科大学, 看護学部, 講師 (60399251)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 人工股関節 / 高齢者 / 転倒 |
Outline of Annual Research Achievements |
高齢者の転倒には、生物学的、社会・経済的、環境的要因が関連していることが明らかとなっている。2017年度の文献検討において人工関節置換術後患者はこれらに加え、バランス・下肢筋力の不十分さだけでなく人工関節に対する認識が関連していることが予測された。そこで、2018年度は引き続き面接調査にて転倒に関する認識と状況を明らかにし、認識と行動に関する質問紙を作成、生物学的・環境的リスクを問う質問紙調査をもとに自転倒要因について明らかにすることを予定していた。質問紙作成にあたり、過去1年に転倒経験のある人工関節置換術後高齢者へ面接調査を実施した。面接調査から転倒時の状況について【普段から活動している場】が多く、転倒は【普段とは環境が変化していた】ことによって生じていた。転倒に関する認識については、【脱臼の不安】【脱臼予防の遵守】といった入院時に指導を受けている脱臼と関連して認識しており、自身の転倒については【転倒するとおもわない】【動作実施への自信】【日常生活に制限をしていない】と積極的な予防行動につながっていないことが明らかになった。また、転倒後も実際の転倒に関する行動については【つまづきを予防する】【行動を慎重にする】といった一般的な転倒予防を実施にとどまり、身体機能に関連した行動変容にはいたっていないことが明らかとなった。これらの成果の一部について学会で発表を行い、人工股関節に関する現在の動向について情報収集のため関連学会に参加した。 面接調査の結果から人工股関節置換術後高齢者の転倒に関する行動的側面として、転倒と人工関節に関する認識・転倒予防行動に関する質問紙を作成した。今後は、転倒者と非転倒者による行動・認識の違い、また、活動状況との関連について明らかにすることで、今後増加する人工股関節術後高齢者の転倒予防介入に関する基礎的資料を提供できると考える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
質問紙作成のため面接調査を継続して実施していたが、研究協力施設において対象者が少なくデータ収集に時間を要した。そのため、予定していた質問紙調査実施に遅れが生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度は、2018年度に実施予定であった面接調査から作成した質問紙および生物学的・環境的リスク、活動状況を問う質問紙を用いて質問紙調査を実施する。 これら面接調査・質問紙調査の結果をもとに人工関節置換術後高齢者の転倒予防に必要な介入について検討を行う
|
Causes of Carryover |
2018年度実施予定としていた質問紙調査が次年度実施となったため、質問紙調査に必要となる旅費・郵送費・印刷費などにかかる経費使用がなく次年度使用額が生じた。次年度は、面接調査継続に伴う旅費・謝礼の支出ほか、質問紙調査にかかる旅費・郵送費・印刷費に使用する。また、データ分析・管理に必要な物品の購入に使用予定である。
|
Research Products
(1 results)