• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

The revitalization of endangered languages and their use in media: A conversation analytical study of a Hawaiian language radio program

Research Project

Project/Area Number 17K18078
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

古川 敏明  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (90609372)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywordsハワイ語
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,消滅の危機に瀕した言語(以下,危機言語)の再活性化運動を談話分析や会話分析を用いた相互行為的観点から検証するという目的を持ち,1970年代に開始したハワイ語ラジオ番組カ・レオ・ハワイ(以下,KLH)をデータとして文字起こし及び分析を進めてきた.KLHには第一期と第二期があり,1時間の番組が各400回程度放送され,デジタル化された番組は,ハワイ先住民コミュニティや教育機関において貴重な文化・教育資源として利用されている.しかし,リソースとして重視されているのは第一期の録音であることが多く,第二期は相対的に軽視されてきたといえる.そこで,本研究は特に1990年代に放送された,第二言語としてハワイ語を使用する出演者が大多数となった第二期を対象として,文字起こしと分析を進めてきた.
2020年度と2021年度はコロナ禍で研究の進展が停滞せざるを得なかったが,2022年度に本研究を基研究とする国際共同研究プロジェクトにより現地滞在を開始したことにより,様々な面で対面活動が取り入れられている言語再活性化運動の現状を目の当たりにすることができた.また,出版や新たな論文の執筆を通し,本研究を締めくくることができた.

  • Research Products

    (2 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 言語再活性化運動とニューノーマルの実践: コロナ禍のハワイ語ウェビナー 'Ai Koleを事例として2023

    • Author(s)
      古川敏明
    • Journal Title

      大阪大学言語文化共同研究プロジェクト2022 応用会話分析研究: ニューノーマルの達成・獲得を可視化する

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Book] ポエティクスの新展開2022

    • Author(s)
      片岡 邦好、武黒 麻紀子、榎本 剛士
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      ひつじ書房
    • ISBN
      978-4-8234-1144-1

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi