• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

漢文訓点資料の国際文書構造記述による共有化と書き下し文自動生成のための基礎研究

Research Project

Project/Area Number 17K18506
Research InstitutionNational Institute for Japanese Language and Linguistics

Principal Investigator

高田 智和  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語変化研究領域, 准教授 (90415612)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田島 孝治  岐阜工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (90611640)
堤 智昭  東京電機大学, 情報環境学部, 助教 (80759035)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywords訓点資料 / 漢文訓読 / ヲコト点 / 文書構造
Outline of Annual Research Achievements

本研課題究は、前近代の漢文訓点資料を対象として、(1)漢文本文及び訓点(読み仮名、送り仮名、ヲコト点・声点・句読点・語順点などの各種記号)を文書構造の国際記述(TEI: Text Encoding Initiative)に基づく構造化記述法を考案する。(2)平安・鎌倉時代を特徴付ける訓点であるヲコト点(漢字の四隅・四辺等に記入して読みを表す記号)のデータベースを作成する。(3)(1)と(2)のデータに基づいて、ヲコト点の類型と系統を定量的観点から考察する。(4)(1)と(2)のデータに基づいて、漢文訓点資料の書き下し文の自動生成方法を検討する。これらにより、漢文訓点資料の解読成果を学界で共有するための基盤構築を目的とする。
2018年度は以下の活動を行った。(1)訓点の定量的分析のための文書記述を2017年度に引き続き検討した。(2)2017年度に作成した移点ツールのプロトタイプに、仮名点・語順点入力機能を追加し、『尚書(古活字版)』(国立国語研究所蔵)の記述を行った。(3)(2)の移点ツールと『尚書(古活字版)』の記述データ(試行版)を公開した(http://www.gifu-nct.ac.jp/elec/ktajima/tools.html)。(4)これまでに各研究者が作成した点図について、座標表現によるデータ化を試行した。(5)点図データと連携させる訓点資料の書誌情報データの設計を検討した。(6)ヲコト点図データベースに公開した(https://cid.ninjal.ac.jp/wokototendb)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

移点ツールのプロトタイプをヲコト点・仮名点・語順点に対応させ、『尚書(古活字版)』(国立国語研究所蔵)の記述データ(試行版)とともに公開した。また、ヲコト点図データベースも公開した。

Strategy for Future Research Activity

2018年度に引き続き、『尚書(古活字版)』(国立国語研究所蔵)のデータ化を通して、文書記述方法の見直しと移点ツールの改良を行う。また、これまでに各研究者が訓点資料の原本調査によって帰納した点図と、訓点資料の書誌情報をヲコト点データベースに追加収録する。

Causes of Carryover

[理由]データ作成の人員(アルバイト)を十分に確保できなかった。
[使用計画]データ作成の人員(アルバイト)の確保に努めるとともに、必要に応じて業務委託(外注)を実施する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 資料画像公開・利用の国際化と高度化の取り組み―「日本語史研究資料[国立国語研究所蔵]の事例―2018

    • Author(s)
      高田智和・福山雅深・堤智昭・小助川貞次
    • Journal Title

      国立国語研究所論集

      Volume: 15 Pages: 163-176

    • DOI

      http://doi.org/10.15084/00001601

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 加点情報の再構成2018

    • Author(s)
      高田智和・田島孝治・堤智昭
    • Organizer
      第117回人文科学とコンピュータ研究会
  • [Presentation] 尚書(古活字版)の訓点データの基礎計量2018

    • Author(s)
      林昌哉・田島孝治・高田智和
    • Organizer
      第118回人文科学とコンピュータ研究会
  • [Presentation] 訓点資料電子化の取り組み―ヲコト点データベースの試作を例に―2018

    • Author(s)
      堤智昭・高田智和・田島孝治・小助川貞次
    • Organizer
      日本語学会2018年度秋季大会
  • [Remarks] ヲコト点図データベース

    • URL

      https://cid.ninjal.ac.jp/wokototendb

  • [Remarks] 訓点資料の移点ツール(岐阜工業高等専門学校田島研究室)

    • URL

      http://www.gifu-nct.ac.jp/elec/ktajima/tools.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi